山
いつもハッとする情報を頂いている 100マイラー女子さんのブログで 「ヤマスタ」というアプリを知った( ´∀`) kobitoku.hatenablog.com 山頂や山小屋などの所定の場所で「チェックイン」すると記念のスタンプを所得できる という事なんですが 北海道も「200…
ピンポンパポ〜ン、 業務連絡、業務連絡( ´∀`) 昨日 風不死岳北尾根コース5合目付近?で こけて横転した女性(私ですね)がサングラスを落としたそうです。 もしも 今後登山された方が見つけるという奇特な事がありましたら 恐れ入りますが 入山届のボック…
11年前に自分がやった事をフッと再現したくなって ニセコの「アンヌプリご来光登山&イワオヌプリ夕陽登山」 に行ってきました。 キャンプ地は 先月 激混みで泊まらず 日帰りした「ニセコ野営場」・・・ あれで諦める私ではないので(笑 今回は朝 早めに出て…
ランオフ2日して 筋トレで痛めてしまった故障箇所 「左ハム」の調子もいいかな?って感じになってきたので 月末の「富良野トレイル」の大会に向かって 肝練である藻岩山での「モイ5」をしました( ´∀`) トレイルの大会も色々開催されるようになってきて そ…
久々の藻岩山。 「富良野トレイル」大会に向けて 5コース制覇の「モイ5」するぞー!! と 息巻いていたんだけど 昨日 まさかの筋トレで左ハムを痛めるという(;´∀`) 最近 尻のゆがみが気になって(笑 たるんでるぞっ!! と気合い入れての筋トレが こんな結…
つづき・・・ 昨日 アイスを食べに37キロ走った私。 足の故障が完全ではないので ドキドキしながら走り始める。 ゆっくり走るので大丈夫そう( ´∀`) 小樽まで電車で行って そこから余市の「尻場山」を目指します♪ 右端の先端の山が「尻場山」 遠くに見える感…
また 行っちゃった〜 「尻場山」( ´∀`) 本日も絶景なり!! 「尻場山」って 「しりば」だと思ってたら 「しりぱ」だった(;´∀`) (いばらぎのコシヒカリ。「いばらきーー」ってCMあったな〜) 1ヶ月ぶりの「尻場山」 besmart-chari.hatenablog.com ここは…
私の山の朝は遅い・・・ 6時出発予定が 案の定遅れて6時半出発(;´∀`) 新見峠の登山口駐車場は15台くらい停めれるけど 私が着いた時間にはいっぱいで路駐となりました。 9:10から登り始める♪ 登ってすぐに現れる木。 「ネジバナ」を超えた「ネジ木」( ´∀`)…
登山&キャンプする予定が帰宅・・・ というのも 11年ぶりに行ったひなびてたはずのキャンプ場が 美しくリニューアルされていて激混み(;´∀`) これはちょっとくつろげないな〜と 次のキャンプ場に行ったけど 今年はコロナ禍で完全予約制となっており 当日は…
昨日の続き・・・ 雌阿寒岳を下って 阿寒富士に向かって進みます。 玉砂利的な登山道をひたすら強風の中 進む( ´∀`) 頂上から少し進むと 絶景ポイントと見られる場所が。 ソロ女子の方がいたので お話する。 彼女は 怖くて途中で引き返してきたと。 ならば…
雌阿寒岳・・・1,499m 愛しい・笑( ´∀`) ほんといい山だったな〜 百名山にも入っている「雌阿寒岳」 身構えちゃいそうだけど難易度は低く初心者向け。 今回 小学生くらいのお子さん連れの方も多く、 ファミリーで楽しむには うってつけの山だと思います。 …
ずっと行きたかった山に登ってきた。 雌阿寒岳 最高でした〜\(^o^)/ 右後ろに見えるのは 雄阿寒岳。 真ん中は阿寒湖。 活火山であるこの山は噴煙吹いてます。 例年 大会主体に動いているので見送られてたお山。 今年は こんな状況だから、 行きたいとこに…
ずっと行きたいと思っていたお山へ。 余市の「尻場山」 低山ながら高度感最高で その景色を拝んでみたかった。 「余市神社」を目指し そこを右に30m程進んだとこで左折。 段差のある細い道を進んでいくと このような場所へ。 一瞬 入っては行けない場所なの…
先日「赤岳」に登頂した。 標柱横で記念撮影するのが常ですが 何気に見ると 女性が上の岩部分を登り始めていた。 そこ、登れるんだっ(゚д゚)! 女性が降りるのを待って 私も登る!!! ここ最高だったんです!! 「わーーーーい!!」って 思わず言いたくなる…
「ギンザンマシコ」 鳥ですね( ´∀`) 鳥の事は全く詳しくなく 今年の冬のケガリハビリ期間に 一時的に「シマエナガ」熱が上がったくらいの経験値。 でも「ギンザンマシコ」だけは 大好きな花の名前も一向に覚えられない中、 すぐにスルスルと口から出てくる…
大雪山系「赤岳」へトレランしてきました( ´∀`) www.yamakei-online.com 大雪山系は色々と有名所が名を連ねてますが ここも超人気のお山。 ロープウェイを使わず整備された道を 車で登山口の標高1,500mまで行けるとこがお気に入り。 登山口までって狭い砂…
週末の登山は旦那さんと行くのですが 彼もかれこれ 今シーズン4度目の登山となりました。 初回は翌日の筋肉痛に苦しんでましたが 今は筋肉痛はなく ただの「疲労感」のみとなっています。 で、 うちの登山は 別々行動が基本となっとりまして(;´∀`) 登りは…
先日 登った「アポイ岳」 「アポイ岳」と言えばっ!! 「アポイ岳」と言えば〜〜(抑揚をつけて盛り上がるように声高らかに) これですねっ!! 「ダニグッズ」\(^o^)/ besmart-chari.hatenablog.com 以前 新聞に紹介されていた記事。 「アポイ岳ファンク…
3年ぶりの「アポイ岳」トレランへ行ってきました( ´∀`) 「ユネスコ世界ジオパーク」とは・・・(注・私は日焼け防止の為 Buffしてますが登山者の多くは「素」でした。基本 マスクとかは熱中症に繋がる季節なので エチケット的にスライド時の息遣いさえ気を…
7年ぶりだってさ〜 定山渓にある「無意根山」に久々 行ってきた。 ほんとは「空沼岳」に行く予定だったんだけど 出遅れて駐車場がいっぱい(;´∀`) じゃ、予定変更っていった感じで。 「無意根山」も駐車場は あと1台空いてるだけで滑り込み。 ラッキーでし…
この大会はするのでは・・・? 結構 無茶する感じだし・・・ と ひそかに期待してたトレラン大会も中止(;´∀`) で、 こんなお初イベントが開催される。 trailrunner.jp 7月12日(日) 時間差スタートで3密回避。 10キロ、5キロ、ヒルクライム。 主催者側は …
昨日は軽いショックを受けましたね〜 いや〜 ダニの話なんですが ( ´∀`) 新聞の記事掲載。 「アポイ岳ファンクラブ」はアポイ岳周辺で採取したマダニの標本のピンバッジとネックレスのネット通販を始めた。 医療関係者から「感染症予防の啓発に使いたい」と…
こんな天気ないでしょう!!! っていうくらいの秋晴れ\(^o^)/ 外輪山一周をしたことがないという友人と一緒に 紅葉が終わりかけの「樽前山」に行ってきた♪ 「ちょっとくすんだ赤が50代に沁みるわ」などと おしゃべりしながら 紅葉楽しむ( ´∀`) 今日は 飛…
今日は 藻岩山トレラン♪ 「上州武尊山スカイビュー70」前の最後の山練となりました。 同じ大会の140キロに参加する憧れトレイル女子にも 遭遇して元気もらったな( ´∀`) 左脛内側の痛みが増してきてるのが気になるけど 登り下り、何をやったら一番痛いか確認…
MGC男子に釘付けの午前中でした。 私は 東洋大&酒井監督LOVEなので 必然的に 設楽悠太選手と服部勇馬選手贔屓になりました( ´∀`) 「ゆうううううたーーーーーーーっ」 「ゆうううううまーーーーーーーっ」 あ〜〜 叫んだわ(笑 そして容易に泣いたわ(;´∀…
「山に行かなきゃ 暴れてやる!」と 脅迫し続けていた旦那さんが ようやく 連れてってくれました(笑 大雪山系のお山。 昨日は 銀泉台「赤岳」 まだ 紅葉は早いかなと思ってたけど 色づき始めていて テンション上がる!! 紅葉フェチは やたらと満足( ´∀`) …
今日も藻岩山ラン( ´∀`) 3日連続となりました。 先月に引き続き 「ロード30キロ + トレイル + 心肺鍛え系」の 土曜日から3日連続トレーニングの日に当てようとしてたけど 膝の調子が悪くって ロング走は無理。 トレイルだけはしっかりやっとこって事…
今日は たくさんの大会があって その頑張りに 私も感動させて頂きました。 皆様 お疲れ様でした!!! で、 そういう感動してる時に限って そこに覆いかぶさるぐらいの 感動の上塗りをしてくるものに遭遇したりして( ´∀`) それがこれ。 久々に観た。 ダーウ…
久々 再読( ´∀`) 「極限のトレイルラン」 数年前まで 勝負したいロードレースの前には必ず読んでた。 鏑木さんは「UTMB」前の異常な精神状態の時に 奥さんに対して出た言葉が 「俺は死ぬ。俺は死ぬんだ」 だったんですよね(;´∀`) 自分も大会前に緊張感が…
藻岩山トレラン「モイ5」第二弾!! 今日は暖かくて 絶好の山日和!! 仕事が休みでラッキー\(^o^)/ で、 行く。 全5コース制覇は 前回よりメンタルがやられる事もなく、 あっという間に時間が経ち、流れるように風景が過ぎ去る、 そんな気持ち良い感じ…