やりました!サブ3.5!洞爺湖マラソン! 次はトレイルへ突き進む!

走り始めて15年目。自分スタイルで楽しんで走ります♪

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「5月のトータル」と「サロマへ向かって」

5月の走行距離:302キロ 明日は走らないので 今日で目安となる300キロに到達して今月は終了。 「洞爺湖マラソン」前から痛かった左脛内側の様子がいまいちなので、足を休ませるのが一番だなと。 「サロマウルトラ100キロ」前に一番大切な事は 「故障しないこ…

パワーチャージ

数年ぶりに会ったママ友。 子育ての悩みが尽きなかった頃 随分 助けられました( ´∀`) で、 当時の心に残っている思い出が。 昔 私はペーパードライバーで子供送迎などで運転復帰を試みた。 緊張感いっぱいでおどおどした運転しかできなくて(^_^;) 明日は運…

410キロ「北海道東トレイル」今秋開通するかも

先日 掲載されていた北海道新聞の記事( ´∀`) 410キロに渡る「北海道東トレイル」が今秋開通を目指し着々と準備が進められているのですね( ´∀`) 知床羅臼から釧路までのトレイル。 魅力ありますよね〜( ´∀`) 昔 走った事のある摩周湖周辺の「北根室ランチ…

「虫こぶ」ラン

今日は雨。 小雨のうちにちょっとだけでも走ろうと。 八重桜も終了。 少しだけ咲いてるのを愛でまくります( ´∀`) 花びらが散って ガクの部分が星型で可愛い( ´∀`) で、 あらっ これ何かしら? 葉っぱにピンクの突起。 初めて見る。 「虫こぶ」ですね( ´∀`…

納車

昨日は11年間乗った車を手放し、 今日は予約して1年ちょっと待った車がやってきた。 お世話になった「プリウスα」はいい車でした。 ハイブリッドで燃費が抜群にいいので ガソリン代をほとんど気にした事がなかった。15万キロも乗ったのに故障もなく。旅行し…

黒爪から卒業できるかな「靴紐の結び方」

ロング走すると必ず足爪がやられ、いつも人差し指と中指が黒い爪。 その原因とよく言われるのが ・シューズのサイズが合ってない ・指がシューズ内で動く が上げられる。 昨年の「サロマウルトラ100キロ」では足がむくみすぎて、今まで経験した事のない痛み…

恒例の「藤の花ラン」36キロ走

藤の花が好きで ここ数年「藤の花ラン」を必ずやってます。 今年は昨年より満開が早い。 洞爺湖マラソン終わって 足の調子も気になるとこですが「満開」を逃すことはフェチ魂が許さないので(^_^;) 平日シフト休みの今日決行♪ で、 今年はいつもの定番の場所…

尻筋を取り戻すために

尻の形状に異変を感じ 尻筋に励んで腰を痛めた者です( ´∀`) 私がやっていた筋トレは腰をそらす動きが含まれていたので それが悪かったんだと思います。 何か自分にあった筋トレはないかな〜と思っていた所、こちらが!! chobi-chobi.hatenablog.com ちょび…

2024「洞爺湖マラソン」イカラン完走記

「洞爺湖マラソン」終えて、昨日 気づいた事がある・・・ 尻筋が弱くなった為、尻形状の異変に気づき尻筋トレを強化した旨を 先日もブログに書いたのですが。 結局、やりすぎて腰の異和感ありで年寄りの冷や水とはこの事だと尻筋トレを封印し 瞳の奥に悲しい…

「洞爺湖マラソン」走ってきました

「洞爺湖マラソン」完走しました!! 4時間19分11秒の楽しい旅でした( ´∀`) 前半抑えて、後半上げる走りは出来ず。 30キロでモグモグタイムを入れて、その後 パワーみなぎる感を確認。 「サロマウルトラ100キロ」に向けて、私の元気の源はやはり「米」だと…

「洞爺湖マラソン」前にて

「洞爺湖マラソン」まであと2日。 今朝は最後の調整もどきのランをしました。 この所、 ・左脛内側に痛みが発生 ・左膝がカックンと時折り力が抜ける ・左足人差し指の爪が3ミリ程の厚さを形成してたのがようやく取れて下に生えてた1ミリ爪に異和感あり そ…

美意識、美学・・・報われないかもしれないけど

昨日はランオフ。 足が軽いかと走り出したら だる重すぎる。 ・・・私、なんかやったっけ? あー、わかった!! 最近、お尻に異和感あり。 赤裸々で恐縮ですが、異和感っていうか下着からお尻がはみ出し始めて。 前は、そんな事なかった。 トレランやってた…

サロマウルトラエイド「斉藤商店」さんに感謝

えっ!! ちょっと前の「サロマウルトラ100キロ」大会のニュースですが これは衝撃・・・(・_・;) saromanblue.jp 68キロ地点での私設エイドである「斉藤商店」さんが閉鎖されると。 こちらのエイドには 誰しも助けられてきた。 冷たいおしぼりを一人一人に…

ロング走時の要注意

4月23日の事でした。 この日は平日休みで 咲き始めた花巡りロング走をした。 桜の開花はまだ。 見たい花はカタクリ、エゾエンゴサクを中心に公園を一つずつ潰しにかかろうと。 藻岩山の花達も気になったのでモイ1も入れて。 【真駒内公園】 「キタコブシ」が…

キーッとならない走り

先月ロングの練習会に参加した時、ラン友さんと話してた。 故障から復帰したり、痛い場所が慢性化してる私達が 今 目指してるのは「サロマウルトラ100キロ」完走であり。 だから、スピードは出す必要はないねって。 で、 私の場合、いつの間にかキーッとなっ…

「タラコラーメン」の衝撃

GW前半は道南に行きましたが、そこで衝撃の美味しい食べ物に出会った!! これ、「タラコラーメン」 こちらの一番人気でした。 ys-kaisyo.co.jp お風呂は入らず食事だけでも可。 「その土地の食べた事ないもの食べよう!!」運動を推奨してたGWだったので 初…

4月のトータル & 執拗に「サンカヨウ」

【4月のトータル】 走行距離 : 306キロ 練習会で67キロ走ったり、その後もロング44キロ走ったあたりから 足の調子が今いち状態になった。 ちょうどGWに入って道南で観光メインに過ごして、走ることから離れて遊んで暮らしたら回復した。 旅行に行かなかった…

「アイヌネギを採る」ための50キロ走

アイヌネギ・・・ ギョウジャニンニクとも言いますが、春の山菜で大好きなものの一つです。 山菜採りに興味があるものの、アイヌネギが生えてる場所は人が入らないとこだったり、熊も怖いし探すのも容易でなくて。 で、 今回、お友達が連れてってくれる事に…

やってみたかったこと「エゾエンゴサク」を食べる

GW後半も残すとこ今日まで。 前半は道南旅、後半はずっとやりたかった事を実現できて 充実感を味わっております( ´∀`) で、 そのずっとやりたかった事っていうのがスプリングエフェメラルである 「エゾエンゴサク」を食べる であります!! ネットで調べる…

道南キャンプは楽し

今回の道南桜旅2泊3日は 今シーズンの初キャンプでした。 道南のキャンプ場はあまり行った事がなかった。 北斗市でライトアップ夜桜が見たかったので 同市のキャンプ場を利用する事にしたのですが ここがとてもよくて!! 「上磯ダムキャンプ場」 無料なのに…

「北斗」「松前」の桜を見る旅

ちょっと前。 道外の桜を見てみたいと奈良の「吉野山」の桜情報をせっせと調べていたんだけど、「はて?」という気持ちになった。 私・・・桜、桜と騒いでいたけれど 北海道内の桜を堪能してただろうか。 ・・・・・ 「たいした堪能してない!!」(°▽°) そん…