先月ロングの練習会に参加した時、ラン友さんと話してた。
故障から復帰したり、痛い場所が慢性化してる私達が 今 目指してるのは「サロマウルトラ100キロ」完走であり。
だから、スピードは出す必要はないねって。
で、
私の場合、いつの間にかキーッとなってムキになって走ってる事があり。
その時の練習会でキーッとなるのは、
・大の苦手であるトンネル内の走行時
・おしゃべりが盛り上がってる時
でした( ´∀`)
トンネルは早く抜けたくて、おしゃべりは大笑いしてると気持ちものってペースが上がる。
日頃の練習時には、WS5本が終わって体の動きが大きくなると「もっと飛ばせ、もっと飛ばせ!!」の影なる声が聞こえてきて(危ない・笑)目つきもカッと見開いた感じで 今の私には不必要なキロ5分を切った走りにいきついてしまったりする。
今の私にはいらない練習。
心肺を鍛える為とか、ある程度のスピードを養成する為の意義はあるかもしれないけど、それによって持病となってる故障を引き起こすのは本意じゃないです。
で、
「エボライド スピード」
今まで「エボライド」だったけど 周りのランナーさんにもこちらは好評で、お手頃価格になっていたから。
今までのシューズがくたびれすぎていたので走りやすくスピードも出て、シューズの威力を知りました。
「洞爺湖マラソン」で履いてみて相性を確かめて「サロマウルトラ」へ繋げていきたいと思います( ´∀`)
で、
今日の八重桜の美しさ。
女性が車を停めて写真を撮って立ち去っていった。
そのぐらい綺麗な風景だ。
今の季節、走れて幸せだなーと思う( ´∀`)
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。