この週末は20度越え。
暑いくらいの陽気となりました( ´∀`)
今年は雪解けが遅かったけど
ようやく私の「大好き」の肝である
スプリング・エフェメラルも咲いてきました( ´∀`)
まずは実家の裏道ラン。
土手にて福寿草祭り開催中。
祭り参加者、私のみ( ´∀`)
同時開催ふきのとう祭り。
土手に降り這いつくばって撮影( ´∀`)
祭りの出店。
抹茶の用水路(飲み放題)
藻だと思ったら、小さな葉っぱの集合体だった( ´∀`)
色んな花が揃ってきました( ´∀`)
「トキシラズ」
お墓参りに行って母に名前を教えてもらった( ´∀`)
いつも咲いてる花だから「ときしらず」って言うんだって。
ヒナギクの別名なんですね。
「ときしらず」って鮭の名前だけじゃないんだね。
勉強になった♪
で、
藻岩山へ。
今シーズン初の「エゾエンゴサク」
白もあってしびれた( ´∀`)
コブシ?のモフモフを触って
「毛」の感触を楽しむ( ´∀`)
ここに猫がいるよ〜 気持ちいいよ〜〜
立ち止まり多め、花を撮り続ける私をじーっと待っててくれる旦那さん。
忠実な大型犬で有難いなーと思っております(感謝の言葉だけどそう聞こえない⁈(^_^;))
で、
最近は何気なく走っているジョグのスピードが上がってきてるのを実感。
冬の間もずーっとやってたWS5本の効果ですね。
キロ5分を切って4分台に自然に上がってくるのを確認。
昨年の今時期はそういう練習を組み込んでいなかったので、ジョグスピードの違いは歴然。
「大きな動き」を少しでも忘れないように 雪道でちょっとするだけでも体は春になって反応してくれるんだね。
自分の体の芽吹きを実感( ´∀`)
ジョグのスピードを少しだけでも上げたい人には、くどいくらいに毎度練習時のWS5本を薦めたいです。
持病的な足の痛みはあるし、本格的なスピ練は故障につながるのでしたくないという私みたいなランナーには特に。これ以上の練習はする気なし。
とにかく目標は、
「サロマウルトラ100キロ」に向け ジョグスピードを上げることで完走への余力を生みだす
これをハッキリと掲げて、進んでいくぞーーー!!( ´∀`)
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。