やりました!サブ3.5!洞爺湖マラソン! 次はトレイルへ突き進む!

走り始めて15年目。自分スタイルで楽しんで走ります♪

30キロ走しながら思ったこと

根雪になっちゃいましたね。

 

この時期に思うことは・・・

 

私、藻岩山に行かなくてもいいんだ〜

 

です(;´∀`)

 

2018年から2022年まで4年間は「UTMF」の事しか考えていない時期。

(この間、怪我やコロナで大会中止もあり)

日常の全てを「UTMF 」に結びつけて行動してた節があり、練習もトレイルを入れなくちゃいけないし、長時間動き続ける練習もしないとならないし。

(「モイ5」「呪いをかけられた人形は12時間走り続けなければ家に入れない設定」とかね)

完走する為、必須の練習項目を消化していくのに必死でした。

 

4月の大会に向けて、本格的な練習を始めるのが今時期。

目標に向かってやり遂げる事ができるのか、強い意志が試されるからほんと自分を鼓舞してましたね。

 

で、

 

あの時・・・小説が読めなかった。

小説の世界に入り込む心の余裕がなくて。

トレラン、体の作り方みたいな本ばっかりだったな〜。

 

今、小説をむさぼるように読んでます( ´∀`)

すごく幸せ感じてる。

読めなかったあの頃の頑張ってた自分があったからこそ感じれる幸せなわけで。

 

「UTMF」には色んな事を感じさせてもらって「どうしても出たい大会を目指す」幸せを体験できて感謝してるんです。

 

今はもうがっつり自己完結してしまったけれど、大会に出る方へ熱く応援したいと言う気持ちだけは存続。

冬の練習はほんと大変だと思うけど、体調に気をつけて頑張って下さいね( ´∀`)

 

で、

 

藻岩山に行かなくてもいい私の練習。

今日は平日シフト休みなので30キロ走します。

こんな晴天の時はいつ訪れるかわからないので、走れる時に走ろう( ´∀`)

 

サイクリングロードへと向かう。

 

エルフィンロードもまだ道がついていて走れます( ´∀`)

 

河川敷も道がしっかりついていて走りやすいです。

人がいないから静かで「安住紳一郎の日曜天国」を聴くにはいい日和です。

 

風もなく穏やか。すすきのモフモフが可愛い( ´∀`)

 

ナナカマドの実。

つやつやしたのと、しょぼくれたの。

しょぼくれに愛着が湧く・笑

 

青空に映えて美しかった〜( ´∀`)

 

この位置から見るとクリスマスツリーっぽい( ´∀`)

 

で、

 

今年の冬も昨年に引き続き、トレランシューズで走る予定。

今日は久々にトレランシューズで走ったせいか、27キロぐらいから右足首に痛みが走る。ここって、靭帯断裂したとこだってさっき気づいた(^_^;)

冬場になると古傷が痛くなるとかいうあれか?

冬道はボコボコのとこもあるから足も慣れていないのかも。

徐々に冬道ロングも慣れていきたいところ。

 

毎ジョグにWS5本入れていく練習はかかさずに「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」に向かってロングの足を育てていきたいな( ´∀`)

 

いつも見に来て頂いてありがとうございます!

ポチッと押して頂ければ幸いです。 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ