「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」の案内届く

昨日届いた郵送物( ´∀`)

 

来年の「奥熊野いだ天ウルトラマラソンの案内でした。

 

パンフレットの感じが変わりましたね。

蝶がモチーフになっている。

神に見送られ 仏に迎えられる

ウルトラマラソンにようこそ

ホントその通りなんですから。

変わらぬこの文章、いいです!!

 

蝶の胴体が「KANDŌ」になってますね。

感動は間違いなしです。

私は来年もこの先も行かないと思うけど、自分が行きたかった大会に行けて旅も含めて心の底から楽しんだ。

行ってよかったって、今も思い出すと心満たされる大会に出会えたと思います。

 

besmart-chari.hatenablog.com

 

毎年行きたい大会だけど 自分はあまり遠征できない懐事情なので(;´∀`)、1回1回がとても大切です。

行くなら心残りなく、全力で走るし、全力遊びたいものです。

 

「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」はお薦めしたい!!

 

で、

 

熊野は・・・

もう一つ大会があるんですよね。

 

kumanooldtrails.com

トレランですね。

 

山を走るトレランは、もうする気が失せているしやる気もないのですが(;´∀`)、私は「熊野古道」の景色が見たいというのにどうやら取り憑かれてるらしく。

コース内の棚田の「丸山千枚田」を走ってみたいという欲が湧いてきてて。

 

観光で見るのもいいのですが、走って見たい景色ってある。

 

今まではロングトレイルにこだわっていたけど、短い距離を楽しくのんびり?と走ってみたいというやる気ならある。

 

種目はロング、ミドル、ショートがあるから、ミドルの30キロで参加したいな〜。

 

以前 「富良野トレイル」30キロに出た時があって。

あの時、右足首靭帯断裂後の初レースでおっかなびっくりで参戦したけど、短い距離ってみんなめちゃくちゃ飛ばすんですよ(;´∀`)

私もそれにつられて、ロングトレイルでは出せないスピードで坂を下ったんだけど、こんな自分の力以上の走りをすると また足首靭帯断裂や怪我するのは時間の問題だと悟った。

もう短い距離のは出ないと決めたのが2020年の事か・・・

今はそんな走りはしようと思ってもできないし、のんびり景色を楽しみながら走ってもゴールできるような大会に出たいな。

随分と大会への視点が変わったと思う( ´∀`)

 

「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」では大阪から移動したけど、「熊野古道トレイルランニングレース」では、名古屋から移動しての旅も楽しみたいな〜とか色々妄想が膨らみます。

 

で、

 

参加の予定はというと果てしなく未定(^_^;)

 

来年? 再来年? もっと先?

強い衝動はまだ無く「サロマウルトラ」の事しか考えてないので(;´∀`)、その衝動にかられる時を自然に待ちたいと思います。

 

熊野古道の事はいつも何かしらアンテナ立てて、暮らしていきたい♪

 

いつも見に来て頂いてありがとうございます!

ポチッと押して頂ければ幸いです。 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ