2025「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」大会翌日からの振り返り⑤

今日は花見ランをしました( ´∀`)

 

kankou.chuo-bus.co.jp

ちょうど花手水も開催されてて(5月6日まで)、月寒神社、厚別神社、豊平神社へ。

 

豊平神社は骨董青空市もあり、レトロな物が好きなので

テンションが上がりました( ´∀`)

 

で、

 

お目当てはこちら。

 

豊平公園の「カタクリ」と「エゾエンゴサク」がまさに旬!!

 

ご近所緑地の「サンカヨウ」が急激に大きくなっていた。

風になびく鯉のぼり、「ニリンソウ」も咲き始めた。

 

どれもこれも見たくて走ってたら25キロにもなって。

まだ私は疲れているから そんなに走らなくても(^_^;)

明日、明後日は走りません。

まだ養生した方がいいと思うよ、自分。

 

また 前置きが長くなってしまった。

レポ最終、書き上げます♪

 

※※※

 

ゴール後は疲労困憊で何も食べる気、飲む気もしなくてホテルにこもってしまったけれど 夜中 お腹が空いて目が覚める(^_^;)

 

朝食のお目当てのお店は7時からなのを調べていたけど 月曜日は定休日と知る。

ググると6時から空いてるお店を発見!!

 

焼き魚定食「めしや里」

店内にワンコがいて、店内も物が溢れてる感じですが、そういうのが苦手な人はあれですがご夫婦の人の良さが伝わってくるお店でした。

相席した方達もランナーさんで お話させて頂いて楽しい朝食となりました( ´∀`)

 

マグロの羅列。こういうの見たかった。

これからセリが始まる( ´∀`)

 

で、

 

まだ電車まで時間があるので、昨夜飲もう買っておいたこれ。

足湯に浸かりながら飲む( ´∀`)

 

海を見ながら 朝7時前から「熊野古道麦酒」を飲む幸せ。

しかも足湯に入ってるんだから。

「プシューー、あ〜幸せだ〜」って感じですわ( ´∀`)

(のち足湯では飲食禁止なのを知る。ごめんなさい)

 

そうこうしたら 電車の時間。9時前には出発です。

 

車窓から眺める景色。美しいです。

今日もお天気。気温が上昇しそう。

昨日の大会は本当にラン日和で。

 

「韋駄天レジェンド」さんが仰るには昨年は雨だったし ここ最近でこんなに走りやすい大会はないとの事でした。

いや、私もそう思う。最高気温20度で夕方くらいになると手が冷たくなってきたくらいだったから。

 

それでも 頭が暑かった(^_^;)

北海道との気温差があって20度にもまだ慣れていないというのもあったと思うけど、これ以上気温が上がると茹で上がってしまったかもしれない。

 

空港に着いて昼ご飯。

ご飯を無料大盛りにしてもらう。

(お腹が空いて今も大盛りご飯が続いているという)

これが この旅最後のビールか〜

「プシューーー カーーーーッ クワーーーーッ」

って感じで美味しさが沁み渡りましたね( ´∀`)

 

飛行機から眺める夕日。

もう旅の終わりです( ´∀`)

 

で、

 

完走率はこちら。

 

100キロの完走率は70%ほどですね。

私は「サロマウルトラ」慣れをしているので ウルトラのアップダウンがこれほどまでとは思わなかった。

よくみんなエントリーするな〜と感心さえしてしまった・笑

 

holosrc.com(2015年のデータ)

2,000m超えの大会もたくさんありますね。

もう本州の人にとっては ウルトラ=アップダウン 

という認識があるのかもしれませんね。

 

で、

 

「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」は

既存目標である『中規模クラスでの全国一の手作り大会』

と掲げてて、びっくりするくらい人が手をかけ素晴らしいおもてなしをする大会でした。

エイドが32箇所って、やはりあり得ないくらいすごい事です。

 

最近「イカ仮装ラン」の時 必ずザックを背負って「OS1」を常に飲みながら走るのですが(暑い大会が多い「サロマ」「北海道マラソン」)、今回久々に補給の心配をしないで伸び伸びと走れました。

時計もほぼ見なかった(老眼で見えない・笑)

ただ自分が心地よいペースで走るだけって感じで、気持ちも体も自由に走った。

 

2〜3キロ毎に常にエイドがある幸せ。

ちょっときつくなったな〜と思ったら エイドがあるんですから。

そこで充実のエイド食も頂けて、ビールまで飲んでですよ。

人も優しくて、会話が生まれると辛い体もうまく切り替わったりするもんです。

 

飲食店でもお土産物屋さんでも ほんと温かい人しかいなかった。

居心地がいいと思えた。

 

この大会に出てよかった。

那智勝浦に来てよかった。

 

で、

 

自分も還暦を目前にして、いつ何があってもわからないという自覚が年々強くなり。

やりたいことや、いってみたかった場所へ、一つずつ叶えていきたくて。

今回の久々の一人旅も まぁ一人だから全て自分で決めて行動するっていうのが、最高のボケ防止になるというのも実感したし(笑)楽しめました( ´∀`)

 

食べて、飲んで、走って、素晴らしい景色を見て、人と交わる。

100キロがますます好きになった。

 

100キロを旅するように走りたい

自分がランに込める思いが叶った大会でありました。

 

大会関係者の皆様、たいへんお世話になりました。

全てが満たされた(いや、1件満席で入れなかった食堂に未練が・笑)

心に残る大会となりました。

 

ありがとうございました!!

 

そして、快く送り出してくれた家族に感謝!!

 

これにてレポは終了です。

最後までお付き合い下さってありがとうございました!!

 

いつも見に来て頂いてありがとうございます!

ポチッと押して頂ければ幸いです。 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ