旦那さんお薦めの本を読んでみた( ´∀`)

「雷神」by 道尾秀介
埼玉で小料理屋を営む藤原幸人のもとにかかってきた一本の脅迫電話。それが惨劇の始まりだった。
昭和の終わり、藤原家に降りかかった「母の不審死」と「毒殺事件」。
真相を解き明かすべく、幸人は姉の亜沙実らとともに、30年の時を経て、因習残る故郷へと潜入調査を試みる。
すべては、19歳の一人娘・夕見を守るために……。
なぜ、母は死んだのか。父は本当に「罪」を犯したのか。
村の伝統祭〈神鳴講〉が行われたあの日、事件の発端となった一筋の雷撃。後に世間を震撼させる一通の手紙。父が生涯隠し続けた一枚の写真。そして、現代で繰り広げられる新たな悲劇――。
ささいな善意と隠された悪意。決して交わるはずのなかった運命が交錯するとき、怒涛のクライマックスが訪れる。
久々のミステリー。
これは引き込まれますね( ´∀`)
あまりこういうジャンルを読まないので新鮮で。
そんなつもりなかったのに、結果、あれがきっかけでこうなったのか・・・
って、生きていれば誰にでもあると思うのですが、それが組み合わさって悲劇を招く。
「雷紋」という言葉も初めて知りました。
「電紋」は、「落雷を受けた人体の皮膚面の所々に、樹枝状に分岐した赤色或いは赤紫色の模様が生ずる」熱傷のことです。
写真を見て衝撃的でした。
本当に稲妻のような模様が体に残るんだと。
この本も夢中になって読みました。
読書の世界も無限大だな〜と、この世の面白さに感動する。
また、道尾秀介さんの本も読み進めていきたいと思います( ´∀`)
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。