「サロマウルトラ100キロ」まで1週間となりました♪
自分はDNSですがドキドキしてきました。
周りのランナーさんの頑張りが伝わってくるから。
体調万全でスタートに立てるランナーさんなんてごくわずかだと思います。
誰もが多かれ少なかれ不調を抱えて それでもなんとか色んな事を試みながら当日を目指しているのです。
もうその様子を伺うだけで、クーーーッって感じです。
当日の現地応援がとても楽しみです。
ちょっとでも力になれるような事を考えてるところ。
(注・くだらないことしか浮かばないタイプです(^_^;))
で、
走れなくなって、時間ができた。
エネルギーが溜まってる( ´∀`)
で、
多方面にそのエネルギーの矛先は向けられて。
中でも「塩麹」作りに目覚めて、料理エネルギーに変換されると家族がちょっとしたオーバーリアクションで喜んでくれるのが嬉しい( ´∀`)
その姿を見て私も「あー幸せだなー」と思うし、同時に「また作ろう」とやる気ももらう(オーバーリアクション男子大事・笑)
で、
この感覚、あれと同じだ。
4月に行った「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」でのスライド区間!!
ランナーさん達とのエール交換が本当に楽しくて( ´∀`)
イカ仮装ランする事で笑ってくれる方も多くて、私も笑顔だしいいエネルギーが生まれて力になるのがわかる。
今でもあの大会で一番思い出すのは、あの時の事。
完走した喜びよりも、あのスライド区間なんですよね。
相互に喜び合える幸せっていい。
人に元気をもらう感覚。
あの大会を走れて本当に良かった。
「サロマウルトラ」もこれでもかってほどスライド区間多め。
だから サロマが大好きなんだと思う( ´∀`)
で、
「発酵食品」の世界各種。
「塩麹」を豚肉に漬け込み焼く。
「塩麹」をきのこと炒める。
「ヨーグルト」を作る。
その「ヨーグルト」に「甘酒」を加え「クリームチーズ」を作る。
そこから分離させた「ホエー」で「ラッシー」を作る。
各種料理(食べかけ)
仕込んだ「甘酒」と「塩麹」
以前 市販のものを使っていたけれど 手軽にできる手作り品はまた満足度が違う。
なんか「丁寧に暮らしている風」な気分に浸れるでしょ・笑
自己満足度高めですわ。
家族のお腹の調子もとても良いようで「腸活」にも確実になってるようで。
まだまだ作りたい「発酵食品」関連がたくさんある。
私にとっては「よーし、やるぞー!」というチャレンジみたいなものかな( ´∀`)
(ついこの間まで4人分の料理を作る事に疲れ果てていましたが 走らないと多方面に体力気力が湧いてきます・笑)
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。