今日はチコの疲労骨折後の久々の診察でした。
1ヶ月経過して骨はどうなっているのか・・・
初診の時、私がマラソンをしてると伝えて、楽しげに聞いてくれた先生だったけど、疲労骨折がMRIで明確になって「サロマウルトラは無理です」と告げた顔が私の気持ちに寄り添ってくれた暗い表情で(・_・;
なんか、嫌な事を言わせてごめんねって気分だった。
で、
今日 私の事を見るなり、
「おとなしくしてたかい?」
でした・笑( ´∀`)
前回、色々と食らいついたような質問してたから。
きっとあの人は何だかんだ言って、動いてるじゃないかと思ってたのかもね。
で、
骨の経過は回復傾向であるものの、まだまだな状態で(^◇^;)
私の超楽観的な予想では、骨は元通り。リハビリがてらゆっくり走るならいいよって言われるんじゃないかと前向き過ぎる脳天気思考だったけど。
んな訳で、また1ヶ月後の診断で経過観察となりました。
で、
聞きます。
「北海道マラソンは走れるでしょうか」
「うーーん、どうかな。あくまでも目標という位置付けで」
という返答。
看護婦さん達も「フルマラソンですよね。それは無理でしょう。無理はしない方がいいです」と(^◇^;)
私のあれはしていい?これはしていい?の質問攻めに半ばみんな呆れてる感じです。
歩くのも用事以外はしないようにとの事で、最近6キロぐらいは歩くようにしてたけど、早く治す為にはやめた方がいいね。
診察を終えてからも、看護婦さんが「今は本当に無理はしないで下さい。また骨折する可能性もあるんですから我慢して下さい」と真剣な目で仰ってくる(・_・;
ありがとうございます。
私もわかってるんですよ。
私も真剣に治したいんですから。
自分の体が大事ですから。
ただ、納得したいから ついつい質問多めになっちゃって(^_^;)
で、
チコの疲労骨折が判明して、「やりたい事」「やらなければいけない事」リストを作ったけど、まだまだ未達がたくさん。
きっとこれらをしっかり終えるように、私にはこういう時間が必要なんだなって思った。
ちゃんとやる。
ちゃんとやるよ!!
自分の為の大切な時間として与えられてるんだな、きっと。
で、
7月からぼちぼち走れるなら「北海道マラソン」は大丈夫かなと思っていたけどそれは無理となったのでDNSも視野に入れる事を考え始めた。
まぁ、走っても走らなくても「北海道マラソン」にはどんな形でも参加して、自分は楽しむ事ができるからいいんですが。
ただ、
走った場合 練習不足につきイカ仮装ランは無理だなと。「北海道マラソン」を「素」で走る私が全く想像できない(^◇^;)
そんなあれこれ考えた後、夕方は畑で2時間草取り。
すごくリフレッシュしました!!
無心・・・笑
春菊の小さいの初めて見た( ´∀`)
頼りなげだった玉ねぎも凛としてきました( ´∀`)(数名お亡くなりになったけど)
大根があっという間に大きくなってきた。
この間 種を蒔いたばかりだというのに。
野菜がどんどん育つ姿に幸せ感じた( ´∀`)
野菜の力ってすごいな〜。
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。