昨日 頂いた「サロマウルトラゴールシーン動画」( ´∀`)
スパイディ氏のファンの方が 私の分まで動画を編集してくださって。
曲までつけて頂いて。
それも 私の大好きな歌で この歌を聴くと私を思い出すって
友達が言ってくれた曲で。
なんかもう有難すぎてね。
秘め事のように 自分の内にしまいこもうかと思ったけど(笑
この日のこの時のこの気持を残しておくのが
自分のブログだから書き留めてみた( ´∀`)
作って頂いた方 本当にありがとうございましたm(_ _)m
そんなこんなでレポの続き♪
☆☆☆
スタート時は曇り。
温度も最高な走りやすさで
「これならば イカでもいける!!」と感じてた。
その頃 旦那さんもそう感じてたそうです。
「これで完走できなければ いつ 完走するんだ!!」( ・`ω・´)
・・・む、むごい(;´∀`)
まさか その後 あんなに晴れるとはね。
とにかく足が前に進む。
久々の感覚( ´∀`)
30キロまではそんな感じで あっという間でした。
サロマウルトラの素晴らしさは
前半20キロ「三里番屋折り返し」と
後半90キロ手前「ワッカ折り返し」の
2箇所のスライド区間がある所。
たくさんのランナーさんとエールを交わせます。
その中で 私を見て爆笑するラン友さんがいて。
その方は デジカメ持ちながら走ってるんですよね。
こんな風にスライド時などに 私も撮って頂いた。
写真を撮り続けてずっと走ってる彼女。
その数500枚以上。
走ってる時の貴重な写真、みんなが喜ぶ。
こんな走り方も素敵だな〜と思った( ´∀`)
ラン友さんや朝にシューズ円陣した方々とも順調にスライド。
皆 元気そうで安堵。
前半スライドで一番気になっていたのは お仲間の足。
怪我でずっと走れずにいての サロマウルトラ100初挑戦。
どれだけ色んな葛藤を抱えてこのスタートラインに立ったかと
思うと胸詰まるものがあって。
そしたら スライドできた!!!
いつも通りの大きな声でエール飛ばしてくれる!!!
ここまで足もってくれた!!! と 嬉しさがこみ上げる( ´∀`)
さぁ〜 私も頑張るよ!!!
そんな感じで淡々と進む。
途中 私のお目当て お立ち寄りスポットも今回は見逃さず。
牛の銅像( ´∀`)
子牛のシッポのもげ加減を 昨年は場所がわからず
確認できなかったからここに来るのを楽しみにしてた。
スタート前に 昨年 確認済みのスパイディ氏に
「何キロくらいの場所にありますか?」と聞いた。
でも 話してくれないから(笑)
「20キロ? 30キロ?」と聞いて
「30キロ」で「うん」とうなづいてくれたから
見逃さずにすみました。ありがとうございました( ´∀`)
ほんと シッポがぼっこりないわ〜
このアングル・・・
辱めのポーズになってしまってすまん、牛(;´∀`)
牛とイカの撮影をして 満足( ´∀`)
さぁ〜 行こか〜
と進み始めるも 段々 暑くなってきてる。
42.195キロのモニュメントにたどり着いた時
結構 ボイル化されてたイカ・・・
目が・・・いっちゃってますね(;´∀`)
みんな かぶり水かけている。
私も かぶりたいんだけど イカを外すのは はばかれて(;´∀`)
というのも 帽子の下にヘッドバンドをして
帽子がずれないようにしてたんだけど
その 髪の毛を固定させヘッドバンドした姿が
目も当てられない顔でして・・・
恥ずかしい・・・見ないで、見ないで・・・
脱げない・・・イカ脱げない・・・
こんなとこで 乙女発動!!!
で、
エイドにたどり着く。
ポカリスエットを 4杯、麦茶 2杯、
(こんなにたくさん補給して 後続の方達の分があるか気になったが止められなかった。そして 私がこんなに暑がっているのなら 旦那さんは もっとつらい状態で完走は無理かもしれないと思った)
と むさぼっていたら
大会でよくお会いする被り物仮装ランナーさんに遭遇。
「頭が暑いです〜」と 言うと
「そんな事 想定済みじゃん」って。
あっ そうだった と思って(笑
「かぶり水も イカ脱ぐとひどい事なってるから脱げない」と言うと
「そうだね〜 女の人はね。でも 誰も見てないって」
あっ そうだよね と また思って(笑
そんな感じで談笑して
「私は仮装ランナー 暑いのが当たり前」と
ストンと冷静な気持ちにさせて頂いて
ここんとこ ほんと助けられた( ´∀`)
で、
ふと見ると 被り物仮装ランナーさんは
サロマンブルー(10回完走)のブルーゼッケン!!!
おーーー かっこいいーーー!!!
仮装でサロマンブルーだーーー と テンション上がる( ´∀`)
まだまだ 続きます・・・
長々とお付き合い ありがとうございますm(_ _)m
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。