「北海道マラソン」青空宴会まで③

爽やかな秋晴れが続いている北海道。

今日もビールが美味しいです。

昨夜はビール&日本酒呑んで、倒れ伏してましたが(^_^;)

 

さっ、レポ仕上げて参りましょ。

 

※※※

 

ゴール後、ヨロヨロと更衣室へ。

 

着替え中、汗が止まらず暑くって。

横を見ると「冷えピタ」を貼って身支度してる方が。

私もスタート前に首の後ろに貼っていて。

それが剥がれて前田森林公園でザックを下ろした時、ザック背面に貼り付いてて(^◇^;)そんな状態で走っていたのかと苦笑いし、それ以降は貼り替えなかった。

 

そうね、この暑い更衣室で着替え中に貼るのが使い道として一番かもね!

 

で、

 

冷えピタを貼りながら着替え終わり、「青空宴会」へ向かおうとしたら、あれっ? 私のシューズが無い(^◇^;)

 

誰かが間違えて履いていってしまったらしい。

 

でも、あの、これ・・・

 

私の靴底のアップ写真です・・・

 

ボロボロなんですけど!!

どこもかしこもソールが削れて。

極めつけは、側面に穴が空いて2日前に縫ったんですよ。

チクチクと!!

朝のシューズ円陣するのに穴が空いてちゃまずいだろと思って(^◇^;)

 

恥骨疲労骨折で、シューズを替えるタイミングを失ってて。ある程度履き込まないと本番には使いたくないので、この道マラ後に処分する予定でした。

 

よりによって、あんなボロボロのシューズを間違えて履いてしまったお方、相当疲れてたのかな。

 

似たシューズが傍らにあった。

 

幸いサンダルを持参していたので、帰るのに問題は無い。

間違えたお方が「えっ!何このシューズ!!ボロボロ!!」と後から気づいて履き替えに戻ってきてくれてればいいんですが。

 

そして、更衣室前に私のシューズだけがポツンと残され・・・

 

大会も終わり片付けをしてる関係者の方が気づいて

「何、これ、このボロボロ!!縫ってる!!こんなシューズで走った人いるの!!」

とゴミ箱に捨てられるかもとMyシューズを思う。

 

昨年から私を支えてくれて、ありがとう、さようなら( ´∀`)

それとも間違えて履いた方が気に入って履いてるとか・・・笑

 

さぁさぁもう そんな妄想いいから、早く青空宴会へ。

 

わー、いたいた!

皆様、こんなに遅くてごめんなさい!!

 

1人1人のお顔を見る。

みんないい顔してます。

 

常連組のきなともさん。

昔から「若見え」ネタが定番で、今年も変わらず若く見える・笑

羨ましすぎるぞ!!

今年も会えて嬉しかった。

サブ4奪回、おめでとうございます!!

 

常連組のアメブロすーさん

札幌から道外に引っ越しても毎年参戦されてて今年も会えたのが嬉しい。今回は青空宴会仕切ってくれてたyoshiさん(来年は会えるかな〜)がいなかったから、色々と用意して下さってとても助かりました。ありがとうございました!!

 

青空宴会、初参加のおがじゅんさん。

100マイラーロングトレイルでも活躍されてて、北海道の冬場の練習はどうされてるのか過去に聞いてみた事がある。トレミで上りの練習はこなしていると聞いて、藻岩山オンリーだった私には衝撃だった記憶が。トレミだけでも完走されてしまうのかーすごいなってね。今後の大会も頑張って下さいね♪

 

毎年来てくれる「素」のスパイディ さん。

アメブロだけど、たまにはてブロも更新されてる。私の仮装ランの大先輩であり、彼の背中を追って今の自分があると言っても過言じゃないからね。今回初の試み、台湾サンダルランもお疲れ様でした。

 

昨年に引き続き参加のきなこさん

今年も昨年同様、ワラーチでさらっと完走です。新川通りのスライドで雪玉を差し出してくれた優しさと今回の北海道の観光も行動的で、ご一緒するとこちらまでパワーが伝染してきて。今年も会えて嬉しかった。

 

「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」でお会いしたさばさん。

savarun.hatenablog.com

ちょっと長すぎる旅ランブログ・・・

いや、ちょっとじゃないでしょ!と突っ込まれる読み応え満点のブログ。

北海道でもさばさんに会えるなんて感激しました!!

フルマラソン、128本走ってるって仰ってた・・・間違ってたらごめんなさい。

出てみたい大会の事を知るには観光も含めて、さばさんのブログを参考にするのをお薦めしたい。私も「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」の時、助けられました。

 

そして、安定のたまちゃん

今回のカエル仮装もパワーアップされて、果敢に楽しんでるのがよくわかる。努力家で頑張り屋さん。親戚のおばちゃん目線で、これからも応援していきたいなーって思う。

今週末も大会出るなんて、意気込みに刺激を受けてるおばちゃんです。

 

そして、ふじひろさん

初フルマラソン!!見事に完走されてた!!

おめでとうございます!!

あー、良かったー(T ^ T)

 

で、

 

ふじひろさんとの繋がりは過去6年前にさかのぼる。

私は「右足首靱帯断裂」をしてた。

ちょうどその頃 ふじひろさんも「足底筋膜炎」で苦しんでいた。

けんちゃんも同時期絶賛故障中で。

 

会ったこともない3人だったけど故障が重なったお陰で、ブログを通じて励まし合ったり、共感し合ったり。暗い気持ちになりそうなあの時、このメンバーがいたから逆に楽しい気持ちで過ごせてた。

 

故障仲間のありがたさ。

同時期にうまくいかない歯がゆさを分かち合った。

しかも、それがブログ上で。

ここまで助けられるなんて( ´∀`)

 

だから、今「恥骨疲労骨折」をしてもあの時期を明るく乗り越えた経験があるから、日常生活で支障もなく過ごせるんだから暗くなる必要は無い。ただ走れないだけって気持ちにあまり苦労なく切り替えれたと思う。

 

そして、今回。

7年越しのフルマラソン初完走されたふじひろさんが目の前にいて。

嬉しいじゃないですか。

こんな瞬間に立ち会えるなんて。

 

ブログでも登場する奥様、まりちゃんとお会いできたのも嬉しかったです。

とても仲の良いご夫婦なんですよね。

うちもまぁお互いを罵り合いながらも(^_^;)仲の良い方だとは思うんだけど、これほどストレートな仲の良さってあまり見た事がない。

見習って ちょっとは旦那さんに優しくしたいと思う・笑

 

最近は自分自身の「走り」については、そう心から感動する事はない(断言・笑)

 

それだけ「走り」にかける時間や情熱を他の事に分散させてるせいもあると思う。

 

でも、

 

人の事ではすごく感動させられる。

たくさんのご縁を頂いて、ちょっとの部分でもその人に踏み込んで、その人の喜びや悲しさを感じられたら心がシュン!と震える。

 

いい写真ですね( ´∀`)

青空とテレビ塔の「青と赤」

タオルの「青と赤」が相まって、皆の笑顔がいいのです。

思い返しても心が温かくなる。

 

また会いましょう。

ご一緒ありがとうございました!!

 

そして、

 

今年来れなかった常連組の皆さん、来年お会いできるのを待ってます。

また、ちょっとでも興味のある方がいらしたら ぜひ気軽にお立ち寄り下さい。どなたでも青空宴会は大歓迎です!!

 

今回もそんなんで 私の日頃の淀んだ心も浄化されて「北海道マラソン」が終わった。

大会に関わる全ての皆様、嬉しいお声がけしてくれた方々、本当にありがとうございました!!

 

私の50代最後の夏が終わった。

いい夏でした( ´∀`)

 

長々と読んで頂いてありがとうございます。

あともうちょっと続きます♪

 

いつも見に来て頂いてありがとうございます!

ポチッと押して頂ければ幸いです。 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ