昨日から 憂鬱だった5キロTT。
前回は 1本で終了したけど 今回は2本しなくちゃって思ったら
何とか1本で終わる理由探ししたりと 潔さに欠けていた。
で、今朝 就活の履歴書 書き間違い もう一度最初から書くというのに
うんざりしてた息子に
「履歴書は どうせ書かなきゃいけないんだから イヤイヤ書くんじゃなく、
魂込めてこの会社に入りたいですって気持ちで書いたほうがいいよね。
お母さん、自分にも言い聞かせてるの。
これから 5キロTTやってくるけど イヤイヤじゃなくて
どうせやるなら やるぞ!ここで追い込む!という気持ちでやってくるよ」
と、熱血の朝〜( ´∀`)
と言っても 「ほんとに2本やれるのかな〜 やれない正当な理由ないかな」
と まだ 憂鬱を引きずる しまらない私。
が、1本目の走り出すと 昨日の仕込みが効いてきた!!!
昨日の仕込みとは・・・
「ランスマ」の録画。
鏑木さんとハブ君が 富士登山競走に向けて上り強化の練習をしてた場面。
鏑木さんが言うんだ。
「リミッターをはずせ」
「出し切る」
「その練習で全て出す」
そんな言葉が次々に浮かんできた。
プラス
「女(男)の意地をみせるでやんす〜」と「ど根性ガエル」の唄が頭から離れず。
(知ってる年代少ないんだろうな・笑)
「やんす〜」と 語尾のばしている余裕が無いので
「やんすっ!!!」と 切るような感じで。その時は 眼光鋭し。
「私は 走る人形、走る人形」
「サブ3.5 また やりたい」
色んな事が頭に浮かんでは消え、浮かんでは消え・・・
どうにか1本目終了。
4:14 4:29 4:37 4:38 4:31 キロ4:33
そこで気づく。
内臓の揺れの痛みが前回ひどくて 辛かったけど
今回はそうでもない。
慣れた〜 慣れたんだ〜 内臓揺れ。
思わず 「内臓ありがとう!!!」と内臓を抱きしめた( ´∀`)1人小芝居好き
その後 レストを長くとって 2本目やるか〜 やらないか〜
3キロでいいか〜 とか まだ うだうだしてた。
でも ここでやらなくちゃ 結局 先延ばしするだけで
先延ばしした分 より詰め込んだ練習になり 故障の原因を作りかねない。
さっさとしよう!! と ようやく本腰入れた。
走り出し 距離が進んでも あんまり心肺苦しくないな〜と思ったら
単に スピードが出てないだけだった・・・(;・∀・)
2本目終了。
4:26 4:54 4:42 4:53 4:24 キロ4:40
スピードは落ちちゃったけど 精神的な強さが欲しくて
2本やり終える事に意義があったので良しとする( ´∀`)
私、お疲れ様〜。
やっぱりやり切ったら 清々しいよ。
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。