今回 故障したのが明確になった時に「あー、またあの過程をふんでいくのだな」というラン復帰までの上がったり下がったりする自分の姿が目に浮かんだ。
6年前「右足首靱帯断裂」をした時の経験から ちゃんと走れるようになるまでの道のりの長さを知っているから、それ相応の覚悟はすんなりできたんだけど(;´∀`)
で、
一昨日、もうチコが疲労骨折してから3週間経過したし、ちょっと歩こうかなと。
そしたら、全く関係ない左外側腿の付け根が痛くなっちゃって(^_^;)
恥骨と内転筋はくっついているから、MRIで診察時、内転筋部分が恥骨同様炎症で白くなってて。私もこれは無理しちゃいけないと思っていた。
で、
その内転筋とは別に体のバランスが崩れてて思いもよらない箇所が調子悪くなると、「はぁー、ちゃんと走れるようになるまでの あの長い道のりが始まったか」と何とも憂鬱になっちゃって。
覚悟してたつもりだったのにね(^_^;)
で、
今日。
平日シフト休み、最高気温27度。
この体でできる事はなんだ・・・
暑熱順化しかなかろうっ!!
って事で厚着して、図書館まで歩く事に( ´∀`)
この間は、ゆっくり歩こうと思いながらも「進みが遅すぎるわ」とちょっとムキになったとこがあり。足の負担を減らすように今日は、カタツムリのごとくゆっくりゆっくり歩くようにした。
で、
今日は太もも付け根の痛みなく。
ホッとしました。
そして、厚着のお陰で久々に結構な汗をかけて嬉しかった( ´∀`)
故障するとこういう当たり前の事が新鮮です。
で、
走れる気がしない・笑
こんな暑さでさー、
走れんの?
こういう事 思うのも想定済みだよね。
上がったり下がったりの自分を見守ってやりましょ( ´∀`)
6キロ歩いた♪
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。