先日行った登山レポ開始いたします( ´∀`)
☆☆☆
でね、
登山の楽しみ方って何通りもあると思うのですが
今回は「ピークを踏む」は無しにして
見たい花に立ち止まり、
見たい風景を見続け、
とにかくのんびりのんびり紅葉を楽しもうと
夫婦で話し合っていたのです( ´∀`)
が、
その話し合いが
その後 全く無意味になるのですが・・・(;´∀`)
で、
今回 選んだのは愛山渓温泉から入る「沼ノ平」。
大雪山系色々とありますが
黒岳、旭岳のようにロープウェイが無いので登山者は少なめ。
ただ 紅葉時期である今は駐車場は満車でしたね。
ここから登るのは 11年ぶり!!
私達夫婦が 走り始めてしばらくたった頃で
「沼の平」に行く「三十三曲」というコースで
一気にやられて「当麻乗越」に行くのがやっとだった(;´∀`)
で、
今回は 昨年 開通した「松仙園」で「沼の平」まで行くことに。
(毎年7月14日から9月30日まで利用可能)
昨年14年ぶりに復活した登山道。
どれだけの方が荒廃した道を
整備するために尽力したか計り知れない。
有難がって登らせて頂きます( ´∀`)
今、ハマっている湿地帯木道に
とにかく行ってみたかった( ´∀`)
で、
地図を見ると「大雪山グレード」で
グレード4「大雪山の厳しい自然に挑む登山ルート」
となっていて そんな辛いルートなのかと
不安もありましたが 特に問題ない。
きっと雨の時期のぬかるみがひどいんだと思います。
「愛山渓温泉」から「松仙園登山口」まで
「エゾオヤマリンドウ」咲く中、歩きやすい林道を進む。
その後 登山口からは苔むした岩などはありますが
ゆっくり行けば大丈夫。
ぬかるみやすい所には 木真っ二つ型木道が整備されていて
こういうタイプは見たことなかったので
木道フェチは喜びました( ´∀`)
素敵だ!!
こういう整備をして頂いて ここは開通されたのです。
感謝にたえない!!
「松仙園」到着。
ばーーーっと視界が開けます( ´∀`)
見るもの全てが新鮮で美しいです( ´∀`)
まだ 草紅葉とまでいかなかったけど十分満足。
昨年の映像はこちらで。
ドローンで撮影すると 全景が見れていいね( ´∀`)
ここでおしまい。
「松仙園」はワンウェイ。
登り一方通行になってます。
ここから「沼ノ平」に向かいます。
ここまで登ってくれば あとは平坦みたいなものですから
のんびりのんびり行きましょう( ´∀`)
どこのポイントでお昼を食べようか、
絶景が多すぎて迷う。
「沼の平」、青が深い( ´∀`)
ここでお昼を食べようと思ったが
もう少し進む( ´∀`)
「当麻乗越」の手前で休憩。
横を見れば「旭岳」が遠くに見える。
上を見れば「当麻岳」が見える。ここでお昼とする。
カップ麺とおにぎりだったんですけど
今のフタってこんなふうになってるんですね。
猫がよだれたらしてるんですから(笑)
よだれ入りのカレーヌードルwww
可愛すぎ!!( ´∀`)
で、
ここでもう折返し下山しようと思っていたんだけど・・・
思っていたんだけど・・・(;´∀`)
お昼を食べたら 血潮が逆流しだし
「山に登りてーー 山に登りてーーー あの頂きをーーー」
ってメラメラし始めて。
今日の「ピークを踏まない」を覆し
「ちょっと上まで行かない?」
と旦那さんを誘い・・・(;´∀`)
「俺、これ以上登ると 山を嫌いになりそうだわ。
お前 そんなに行きたいのか・・・
下山はどのくらいの予定になる?
・・・4時か。
わかった。行けば。絶対 急がないんだぞ!!」
と とりあえず 円満離別行動をする事に(;´∀`)
よっしゃ!! 安全に行ってくるぜよ!!
この時点では 満面の笑みの私。
後方の山々を登るのにウキウキしてますね。
時間は12時半。
冷静になって考えれば 山の基本として
「山頂へは昼までに登る」があります。
午後からは 天候が変わりやすいから。
そして15時から てんくらの予報は「B」になってて
これから天候が崩れる事が予想されてた。
その辺 全く無視して私は意気揚々と
旦那さんに別れを告げた(;´∀`)
右から 当麻岳〜安足間岳〜永山岳ぐるっと登って
左から 下山することとなった。
下山の分岐に着いたら連絡する。
旦那さんは 今いる地点から戻って早めの下山となるので
登山口の愛山渓温泉に入って待ってる。
そんな取り決めとなりました。
さようなら あなた・・・
私は旅立ちます・・・
つづく・・・
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。