なんかイマイチ耳の調子が悪くて(;´∀`)
今日はロング走をがっつりしたかったけど
控えめに控えめに・・・
来月の100キロ大会までに がっつりロングがしたい。
ちょうど今時期が最適だったんだけど・・・
少々 がっついてますが
焦らず焦らずいきましょう、私よ( ´∀`)
で、
紅葉登山の続き・・・
ピークを踏まないのんびり紅葉満喫登山のつもりが
昼ごはん後 ギラギラしてしまい 旦那さんと別れて
山頂を目指し始めた私・・・(;´∀`)
これからの工程は
反省ザル的な文章になっていくのですが・・・
旦那さんと別れて 私は高揚してた。
旦那さんとの登山は とても気楽で楽しいのですが
そもそもペースが違ってて。
旦那さんはトレランはしてないので。
で、
私は ちょっと走りたいな〜と思うコースは遠慮なく走り、
その後 旦那さんが来るのを待つという登山スタイルなんですよね。
勝手気ままにさせてもらってます(;´∀`)
でも、
今 私は1人・・・
1人なのだーーーーーー\(^o^)/
それはもう 解き放たれたような気持ちになってた(ひどい(;´∀`))
走りたい場所で走り、
止まりたい場所で止まり、
見たい花、景色を存分に見る。
自由だ〜〜\(^o^)/
中腹で下を見る。
歩いてきた沼が見える。
旦那さんは どこを歩いているのかな〜
で、
その頃 旦那さんは・・・
「先にあいつに待ってられると思うと なんかあれであれだっだけど1人は気楽で解き放たれるわ〜\(^o^)/」
と 同じことを考えてたそうで(笑
似たもの夫婦ってことですわ(;´∀`)
で、
どんどんガスってくる。
当麻岳はどこまで行くのか・・・(;´∀`)
このあたりで 山のサポート隊(・・?
みたいな御一行とスライド。
山守隊。
こちらの方々ですね( ´∀`)
日々の活動 本当にありがとうございます!!
で、
「どこまで行くんですか?」と 聞かれる。
「ここ登って 愛山渓温泉へ降ります」
「日暮れが早いから 気をつけて下さいね」
「は〜〜〜い」
と 会話を交わし のち 気づく。
私・・・
私ったら・・・
ヘッドライト忘れてる(゚д゚)!(゚д゚)!(゚д゚)!
山では必需品のヘッドライト。
ガスってきて 日暮れ前に暗くなると思われる。
これは、まずいっ。
何があるかわからない山。
基本的な事が欠落してた。
でも 山は・・・
心の底から
「いい、いい、すごくいい」という言葉が連呼するぐらいの綺麗さで。
チングルマの綿毛、タカネトウウチソウの紅葉、
眼下には旭岳方面の紅葉が広がる。
川の流れる音が響いてる。
もう、全てがいいっ!!
歩いてきた沼方面の 崖の紅葉具合も素敵だ。
自分の走ってきた道を振り返る。
ここまで 他の登山者とスライドはしたけれど
前を行く先行者はいなかった。
時間も時間だから もう向こうから来る人はいない。
だから 完全に私一人状態。
私 一人の山!!!
わ〜〜〜 最高だ〜〜〜
と 思ったけれど・・・
時間が経過するに従って
「熊」遭遇の恐怖が頭の隅に常にあり(;´∀`)
「安全なペースで 落ち着いて下山」
怪我しても 誰も助けてくれないからね、
この言葉をしっかりと念頭に置いて。
「愛別岳」を見る。
ここは正式な登山コースではなく危険を伴う自己責任が強く問われる山。
私はビビリだから 多分 一生行かないと思う(;´∀`)
当麻岳、安足間岳は気づかず通り過ぎてた・・・
永山岳に着いて ほっと一息。
これでピークは終了。
あとは下るのみ。
この辺から 雷が鳴り出す(;´∀`)
遠いんだけど 山の雷は怖いから
しっかりと落ち着いて下る。
で、
あらっ・・・
と思ったら 雨が降り出す。
あっという間に本降り(;´∀`)
かっぱ装着して より落ち着いて下る事を肝に銘じる。
石も多いので滑るから。
で、
思う。
旦那さんが 魔が差してこちらのコースに来てたら
とても大変だったろうと。
自分のポリシーを貫いてくれてよかった・・・
熊に遭遇しないように、
怪我しないように、
そこに注力して ようやく合流地点に。
日も暮れてないし、
沼ノ平から来る他の登山者もいて ホッとする。
旦那さんに ここまで来たことを連絡するが
電波つながらず(;´∀`)
そして 山を振り返る。
雷は鳴っているけど 小雨になって救われた。
で、
到着。
旦那さんは電波つながらずで 雨も降ってきてるし
心配になって 愛山渓温泉には入らず
ずっと待っててくれたそうで。
1時間半 待たせた(;´∀`)
ヘッドライトも持ってなく装備も不十分、
気ままにプラスαな登山コースを入れてしまった事を
侘びた・・・
やはり 登山計画で「気ままな変更」はいけません。
大いに反省した次第です・・・
ただ・・・(まだ言うか(;´∀`))
景色は最高で 上りも下りもとても楽しかった。
雨では 中々 走らないから
いい練習になったな。
大雪山の紅葉は 今年は最高のようで。
明日から始まる三連休。
天候のいい日を選んで 山を満喫をして下さいね。
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。