一夜明けて・・・
昨日の記事では たくさんのコメント、スターを頂きありがとうございました。
そして 気にかけて頂いた皆様も 本当にありがとうございましたm(_ _)m
今回 走ってる途中に悪天候の為 コースが変更になったり、
スタート時での 全員コースロストなどのアクシデントで、
「モチベの維持」「自己責任」という部分を学べた事に
いい経験をしたと思ってます。
そして 大会の運営者の臨機応変な対応、判断の下し方に
敬意を評したいと思います。
遠くから来ている方もたくさんいらっしゃいますし、
コース変更か 中止か(そういう協議もされてたそうです)
非常に苦慮されたと思います。
決断を下すって 大変な事だと思うから。
安全面を考えたコースを走らせて頂いて
本当にありがとうございましたm(_ _)m
で、
一夜明けた私の足が・・・( ;∀;)
左足の甲が赤く腫れてる・・・
こうなるには思い当たるフシがある・・・
ネットで調べたら腱鞘炎の症状と一致。
ひどくなると、赤くはれ上がり、ギシギシきしみます。
思い当たるフシも 後ほど語らせて頂きます・・・
☆☆☆☆☆
ではっ、
前日の様子から語りべ的にいってみよう!!( ´∀`)
この大会は リタイアを含めたら3回目。
1回目の時なんて 高速道路を運転して会場に向かうっていうので
緊張してましたし(ロードの大会は全て旦那さん運転)
2回目は 前年のリタイアを抱えてのリベンジ目標で
また ダメだったらどうしよう・・・と
不安で泣きながら運転してたいう感じで(;´∀`)
で、
3回目の今回。
緊張はしてるものの自分の中では
恒例行事的な感覚になっていて慣れた感があった。
そしたら、くるんだ!
こういう時に「お前は調子に乗っている!!!」
という洗礼を浴びるような事が・・・(;´∀`)
高速道路を軽快に運転してて
私の3大 大好き男子である星野源の曲が流れた時
(他の2大は鏑木さんと田中陽希さん(;´∀`))
久々に「げーーーーーん!!!」と叫んでみた(車で一人だし・笑)
そしたら 気持ち良すぎて続けざまに「げーーーーーーん!!!」と
3度ほど腹の底から叫んでみたんですよ。
猛烈にテンションが上がった!!!
そして スピードも上がった!!!
ハッと気づいた時には パトカーが真後ろに(゚д゚)!(゚д゚)!(゚д゚)!
わ〜 スピード違反で捕まった〜
15,000円よ、さようなら〜( ;∀;)
ただね、思ったんですよ。
これは「調子に乗るな」という神からのお告げ。
15,000円払ってまでのお告げなんだと。
それが私に必要な事なんだと。
お〜 気持ちよく払うよ、払ってやるよ(もう調子に乗ってる・笑)
そんなこんなで 開会式に行く前に シュンとなりながらも
着いたら ホッとするメンバーの面々に会えて和んだ〜( ´∀`)
前夜祭 ご一緒させて頂いた皆様 本当にありがとうございました♪
引き続きお土産頂いてしまった。
ありがとうございます!!!
女子は(?!) 限定品が大好き!!!
嬉しい〜\(^o^)/
昨年までスポンサーだった MAMMUTが降りたようで
トレードマークの象さんのでっかいふくらましたのが(笑)なくて
ちょっと派手さにかけたけど 靴下さん達も頑張ってます。
足の羅列( ´∀`)
前夜祭恒例の炊き込みご飯のおにぎりと 芋餅入りの汁物!!!
おにぎりはおかわりした( ´∀`)
美味しいな〜 毎回ありがとうございます♪
いつも通り生ビールもあったんだけど リタイアした時に飲んだ記憶が
生々しいので 今回も飲まずで(;´∀`)
今回 初めて見た黒曜石?の「アンジ君」と「コケモモちゃん」も登場。
私も 一緒にパチリ。
退場する時 サポートするスタッフの方が
「アンジ君、さぁ シャワー浴びようね」と声掛けする姿が印象的でした・・・
着ぐるみ、汗かくよね〜
お疲れ様( ´∀`)
大会を盛り上げてくれて ありがとうございます♪
サロマでもシューズ円陣に参加して頂いたtamaちゃんともお別れ。
私は 車中泊♪
いつも夫婦共々お世話になってるe-ichiさんと そのお仲間女子も加わって
まったりノンアルコール夕暮れ宴会開始\(^o^)/
こういう時間が好きだ♪
走るのが好き同士が 初対面でも わ〜っと盛り上がるこの瞬間。
結構 自分はクセがあるので(笑) そこまで社交的ではないんですが
人との出会いを含めての大会が 自分を豊かにするって思う。
有難いです。
で、
雨もちょっと強くなってきて 8時にはお開き。
気分もすごく良くて 昨年は不安過ぎてメソメソ泣いてたのがウソのよう。
やはり 経験は積むに限る。
どんどん 図々しくなるぞっ!!(笑・\(^o^)/)
ちょっと横になるかな〜と思った瞬間、瞬殺で寝てた(;´∀`)
途中 目が覚めたけど 雨の降る音が心地よくて また 寝たりで。
AM2:00 起床まで ぐっすり眠りこんだ。
ここで 主観的な車中泊の勧め( ´∀`)
今回 車中泊専用駐車場も設けられ スタート地点がその場なので
前回までのように車中泊してた場所からスタート地点までの
丑三つ時の車移動がなくなった。
これは 私にとってノンストレス要素大!!!
少しの距離でも 丑三つ時運転は基本したくないもんで。
来年も ここからスタートだったら有り難いな〜
ただ 昨年までのスタート地点、高台のスキー場からなら
夜が明けて朝陽が見えてくるその瞬間を味わえるから それも捨てがたい。
神々しい景色・・・あれをもう一回見たい気持ちも すごくある。
車中泊も慣れだと思う。
100均で買った 窓に貼るシェードを貼り付けてプライバシーを確保すれば
そこが自分の城。
目覚めれば すぐ行動できるし 朝 早いスタートがつきまとう
トレイルやウルトラは自由度が増すような気がします(あくまでも主観)
そんなこんなで スタートまでの時間で 心、満たされちゃった感あり(;´∀`)
次回はレースレポ入ります。
長々とお読み頂いてありがとうございます。
続く・・・・・
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。