5日間走ってない中、
無事「UTMF」エントリー完了\(^o^)/
今回は 前回のエントリー時になかった
「パフォーマンスインデックス」っていうのを
入力する項目があって 今更ながら(;´∀`)
あまり意識してなかったその内容を学ぶいい機会を得ましたね。
ITRA HPより
小さく貼り付けちゃったけど
あっさり言えば「レベル」を表す指数ですね( ´∀`)
私は、こんな感じ。
「一般 469」をエントリー時に入力した。
女性のベストスコアは 806。
鏑木さんは 650オーバーらしい。
L,M,Sは レース距離の長さです。
私は「S」ショートの大会(ルスツ30キロ)が
一番 出来が良くないですね(;´∀`)
で、
この表。
ITRA HPより
私は「469」の女性なので、
「EEE」「Intermediate」の枠に入ります。
訳すると「中級」
真ん中の人です。
「EEE」だから 中の上って感じですね( ´∀`)
で、
レースには「Finisher Point」がそれぞれあって
12月に開催されるこちらの大会を見ると
下の方に「Finisher 360」とありますね。
完走するには このぐらいの「パフォーマンスインデックス」が
必要だよ〜って教えてくれてるわけですね( ´∀`)
私は「469」だから とりあえず完走はできそうかな
って目安になりますね。
で、
とにかく「UTMF」にエントリーするには
ITRAポイントを貯めなければいけない。
難儀だけど数年かけての そこまでの道のりが
あたふたしながらも楽しい( ´∀`)
私は
2018年 大雪山ウルトラトレイル 80キロ 4p
2019年 大雪山ウルトラトレイル 70キロ 3p
2019年 上州武尊スカイビュー 70キロ 4p
この3大会で規定の10pをクリア。
昨年から 北海道は4pの大会がなくなったので
道外遠征がかかせない時代に突入してしまい
金がかかるな〜って感じですが
頻繁には行けないからこそ
一球入魂状態で尚更 臨みたい( ´∀`)
で、
今日で5日間ランオフって・・・
そんなに休んだのは まず ないんだけど、
先日 ロング40キロ走って 1日おいて 30キロ走った時の
足底の違和感がとれなくて 大事をとって休んでた。
結構 ロングが続いても 慢性的左のハムの痛みもおとなしくなり
これなら行ける!!
疲れがたまった状態でロング走をしたい!!
との「欲」にのまれてのこの状態(;´∀`)
私の足は ロードの硬さですぐやられるんだって事
葬り去っていたわ・・・
柔らかい土から 足をまた慣らしていこうと思います。
山が私を待っている〜。
そして 水泳だって出来ますしね。
いい循環を作ることも 今回 重要視してトレーニングを
重ねていきたいと思います。
さっ
抽選はどうなることやら・・・
どうか また あの場に行かせて下せい( ´∀`)
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。