靭帯断裂 手術から3週間。
【今日 解禁されたこと】
・足の甲を伸ばす
・つま先立ち
ようやくこの日が来た( ´∀`)
リハビリの先生に
「じゃ 家での歩きは ずっとつま先立ちでやります」
と 言ったら
「ジョジョにで。多分 それはできないと思います」
と 仰る。
で、
まず
右足の甲を伸ばす・・・痛くて途中で止まっちゃう(;´∀`)
つま先立ちも・・・ものにつかまってどうにか(;´∀`)
あ〜 自分を買いかぶってたよ。
動かさないようにしてた3週間で ほんとに体は凝り固まるんだ。
身をもって知りました。
走れるようになるのは 3月からと先生 仰る。
2月でなくて 3月なのか・・・ちょっと凹む。
・・・んなこと 考えてもしょうがないか。
そのかわりというか
「トレーニングとしての歩き」も解禁\(^o^)/
「歩き」と「筋トレ」と
お風呂にどっぷり浸かれるようになったら
(まだ解禁されてない・サウナにも行きたーい)
「水泳」も入れて 3月に即 走れる体作りをやりきりたいな。
今日 図書館で借りてきた本。
「世界一ゆる〜いイラスト解剖学からだと筋肉のしくみ」
筋肉を知れば、なりたいからだになれる!
ゆるいからこそよくわかる!
不調の原因からケアまでまるっと紹介!
私のカバンから この本がはみ出してて(;´∀`)
それに目を留めたリハビリの先生が仰る。
「私も 大学の時 こういうイラストの入った本で 脳の勉強してました。覚えやすくてとてもいいと思いますよ」と。
今 こういう状態だからこそ 体、食事、色んなことをますます知りたくなってる。
基本「ゆる〜い」私だし、深く学べそうにはないんだけど
知ってるのと知らないとでは大違いな事が
世の中に無限大にあるので せっかくの機会、
「知りたい」を満たしたい( ´∀`)
雪がわんさか積もった。
この雪道を 昨年までいつも走っていたなんて
遠い昔のような気がする(;´∀`)
雪道を走ってる人を見かけたら すごいなと思う。
今は 自分が雪の中わっさわっさと走ってる姿を想像することができない。
たった1ヶ月走ってなかったくらいで そんなふうになるんだな〜
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。