洞爺湖マラソン終わって 5日ぶりに走ったら 左ふくらはぎの痛みがあったので
どうしたもんかと思ってた。
で、その次の日 2回目のラン講座を受けた。
雨の為 外は使えず 急遽 ヨガ講習会となり 1時間たっぷり
久々のヨガをすることとなった。
昔 スポーツクラブに通ってた時 ヨガもやっていたけれど
ランを始めてからの ヨガは初めてだった。
いや〜〜 やっぱ効きますね!!!
日頃 生ぬるいストレッチしかやってなかったと思うほど 体がほぐれた。
ここ伸ばしてからのポーズのキーーープ!!!
じわ〜〜っと 汗も吹き出ます。
かちんこちんだった 左ふくらはぎも丁寧に伸ばされて
非常に調子が良くなった。
ヨガの先生はランナーでもあり 体幹を使って走るのにヨガはいいと仰ってた。
いや、全く( ´∀`)
相乗効果が期待できると思う。
偶然にも この間から 我が家は空前のヨガブームで(笑
旦那さんが ムチウチでリハビリを兼ねて ヨガ本を買ってきてた。
「長友佑都のヨガ友(トモ) ココロとカラダを変える新感覚トレーニング」
○長友佑都からのメッセージ
「皆さん、こんにちは。インテルの長友佑都です。
僕はヨガと出会い、日頃から実践していく中で、
ココロとカラダの変化に気づきました。
これまで、怪我が多く苦しい時期を過ごしていたのですが、
ヨガをやり始めた後から、関節の可動域が広がり、
プレーにも柔軟性をもたせることができ、
パフォーマンスは上がりましたし、怪我もしなくなりました。
さらには、ココロの面でも感覚が研ぎ澄まされ、
日々のトレーニングやミーティングでの集中力が高まったと思います。
この【ヨガ友】は、
従来の「鍛える」という体幹トレーニングの要素と、
「柔らかくする、心を落ち着かせる」というヨガ本来の要素を組み合わせた
オリジナルメソッドです。
本書をきっかけに、多くのヒトに、
僕を変えてくれた「ヨガ友」が広まってくれることを願っています」
朝晩 静かだな〜と思ったら 隣の部屋で瞑想が繰り広げられたりしてた(゚д゚)!
「瞑想」の素晴らしさを 熱く語られてたんだけど
今いちピンときてなかった。今回 ヨガのポーズはもちろん、
瞑想タイムも体験して やっぱ ヨガいい・・・と納得したのでありました。
体メンテナンスを大切にしたい今の私には いいタイミングだったな( ´∀`)
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。