13日ぶりのラン!!
お天気も良く、紅葉まだ残るスポットを幸せ感じて走りました。
走れるって幸せー\(^o^)/(雄叫び)
この落ち葉絨毯の色合いが レトロな感じがして好きなんですよね( ´∀`)


「カラマツ」の葉っぱの1つ1つが花みたいに連なっていて、
またキュンキュンきてました( ´∀`)
で、
コロナ明けて体重も落ち、上半身のみ「骨と皮おばさん」に拍車がかかりました(^_^;)
しっかり食べてはいたんだけど、いつものようにモリモリ感は失われ 特に食べたいものがないって感じで痩せ衰えた。
で、
今回 家族全滅して、味覚嗅覚障害になったのが2人。
1人は幸い短期間で済んだけど もう1人は徐々に戻り中で、食べ物の味が分からない寂しさオーラが漂ってた(^O^;)
そんな人達を前にして「これっ、美味しいー!!」って迂闊に言えない。
「なんか食べたい物ある?」って思わず言っちゃいそうにもなるし(味が無いからなんにも食べたくないそうで。そりゃそうだ)
食べ物っていうのは元気をつけてもらいたい気持ちも入れ込むものだから そのツールが使えないとほんと不便で切なくて。
美味しくご飯を食べるって人生の楽しみの半分くらいを占めていたんだなーと再確認した次第です。
「味気ない」って言葉、
よくできてると思う。
で、
「沖縄100キロ」
今日から走り始めたけど大会まで1ヶ月を切って どこまで戻せるのか未知。
やっぱ100キロだしね・・・(^_^;)
今日は気持ちよく走ったけれど その後どっと体がしんどくなって貧血の時みたいに家事しただけで息切れがひどい状態になりました。
時間が解決してくれるとは思うけど、とにかく無理はしないよう。
で、
沖縄行って、
「走れる体に戻ってなくても食べれる体には戻そう」
というのが旦那さんと私の目標となりました( ´∀`)
旦那さんも50キロの部に出ますから。
練習は、お互いままならない状態である事は間違いないので、その中でまずは通常の体に戻してモリモリ食べれる幸せを沖縄で感じてこよーと。
沖縄料理、大好きだしね!!
島ラッキョウの天ぷらが食べたいんだっ!!
お酒だってガバガバ飲んじゃる!!
どんなふうに転んでも、最大限楽しむ方向で( ´∀`)
走れなければ
食べるを楽しむ。
そんな開き直り夫婦はどうなっていくのやら(笑)
さっ、明日も今やれる事を精一杯やってこ(`・ω・´)ゞ
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。