昨日は雨。
雨の日は「サンカヨウ」を見に行く日。
数日前に「手稲山」に行って 場所の特定をしてきた私。
ツボミの状態も確認して 雨になったら
すぐ出動する準備はできていた( ´∀`)
その時は こんな感じ。
まだ咲き始めで ツボミがいっぱい。
まだ葉っぱも開ききってないものも多数。
手稲山の頂上が綺麗です( ´∀`)
で、
晴天のこの日はのんびり藻岩山トレランを楽しみました。
シラネアオイの群生。
スキー場コースからの初めて登山。
頂上からの景色は絶景( ´∀`)
頂上付近は雪残る。
平坦雪面、滑りながら楽しく走れます。
リフトの脇に座って景色眺めながらの「マルちゃん 塩ラーメン」
今まで「平和の滝コース」からしか登ってなかったけど
車で随分と上まで登ってこれるので お手軽♪
で、
昨日の雨の手稲山。
霧深くて何も見えないです(;´∀`)
「サンカヨウ」を見に行くのが目的だったので
その場所へ突進!!
今回もスケスケでしたね( ´∀`)
しずくに映る緑まで綺麗だ( ´∀`)
前回の藻岩山では一輪を眺めた。
手稲山では 2箇所群生地帯を確認できた。
どちらも美しいサンカヨウだったけど
ちょっと苦労して登って その時に透き通る花に
ばったりと出会った時が 一番心に染み入るかもな〜
今年の目標「スケスケ サンカヨウを見る」達成\(^o^)/
いや〜 楽しかった。
心ゆくまで楽しんだ。
「サンカヨウ」のある場所、事前現地調査(笑)、
雨の日に突撃などなど 力入りましたね( ´∀`)
見るまでの手間ひまかけた過程の作業が
とても楽しく、実際見た時の大きな喜びにも繋がる。
そういう過程も大切にしたいと思います。
何事にも( ´∀`)
旦那さんも 見れてよかった〜♪
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。