「12時間歩き」の振り返り。
【練習の狙い】は
・長時間 体を動かし続けること
・補給しながら歩くこと
・休憩は無し
この3点で。
今年は雪解けが早く 3月の始めからトレランシューズ投入。
このシューズですね( ´∀`)
montrailのこのシューズは2代目。
サロマウルトラ前に 従来のシューズで痛みが走り、
このシューズで快適に走れた実績あり。
それから トレイル大会が中心だったので
このシューズと共に走っていたら
いつの間にか 膝の痛みがなくなった。
今回も こちらのシューズで走りながら歩きながら
足を治せればいいな〜という願望ありで( ´∀`)
山もまだ雪だらけだけど このシューズでいけた。
昨日の雪は ザラメ状だったけど 新品シューズのせいか
グリップもよくきき安心感あり。
尾てい骨強打してから 安全の為
アイゼンをかかさずしてたけど 素で大丈夫だった( ´∀`)
ボケボケショットの「猫柳」
モフモフ部分を撫でてみたら 相当 気持ちいい( ´∀`)
猫の事を思い出しながら撫ぜる。
こんなピンクのもあるんですね。
猫飼えない人には お薦めのモフモフ加減かも( ´∀`)
藻岩山は土面も見えてきて 春を感じる。
藻岩山を下山して「円山」へ。
「円山動物園」前を通ったら すごく賑わっている。
そうか〜 ニュースでやってた!
象さんの公開日だったのね。
「円山」登頂( ´∀`)
札幌市内が見下ろせる お散歩的に楽しめるお山です。
「荒井山」こちらは踏み跡なく
ずぼずぼ埋まってしまいそうだったので登らず(;´∀`)
春になると 見渡す木 全てが桜の木で
とても綺麗な場所( ´∀`)
「大倉山」ジャンプ競技場 見上げる( ´∀`)
このジャンプ競技場で行われる大会がこれ( ´∀`)
Red Bull\(^o^)/
このジャンプ台を逆走して登っていくのですからスゴイですよね。
私は その横の遊歩道から「大倉山」頂上を目指すことに。
(ロープがあり立入禁止になってましたので あくまでも自己責任で)
春の雪解け期は ズボッとハマってしまう事 多々。
2年前 いい気になって走っていたら 埋まって
足を痛めた過去があるので気をつけて登る(;´∀`)
「大倉山」登頂( ´∀`)
そこから 縦走ルートがあるので「三角山」へ。
「三角山」山頂( ´∀`)
ここの眺めは天下一品!!!
冬は初めて来たけど 曇り空の水墨画的景色も
とてもよかったです( ´∀`)
低山を4つ登って下りてで とても楽しかった。
山部の時は 夢中で楽しくて 冒険心がムクムク湧いてきて
時間が経つのも あっという間だった。
が、
ロードに降りると 長く感じて(;´∀`)
街の中を歩いていたので「せんべろ」とかの居酒屋の看板を
見るのが苦しかったですね・・・
もう 喉カラカラ・・・
一杯 ひっかけたい・・・
もう10時間歩き続けたら それでもういいだろ・・・
そんな葛藤・笑(;´∀`)
補給食は 自分の体が欲するものをチョイス。
「UTMF」本番で しっかり食べながら進む予定。
ジェルと固形食半分ずつって感じで。
「ナッツ」
いつも食べてるやつ。
栄養価も高いし しっかり咀嚼する事が眠気を覚ましたり、
気力を呼び起こしたりするような気がする。
「ちくわパン」
源も同じ物食べたのかな〜と 想像するだけで元気が出る。
「いなり寿司」
疲れている時には酢飯。
酢飯と稲荷の甘さは 私の食欲の火付け役。
元気が出る!!
どれもこれも 歩きながら補給という形だったので
ちょっと人目を気にして 素早く食べてみた。
いなり寿司に関しては 1口で食べるという私にとっては
大技的な事もできたので なんかよかった・笑(;´∀`)
日常生活で 道端で何かしら食べながら歩いてる人を見ると
「この人 相当 お腹が減ってるんだな〜」という風に
感じてたけど 私も 行儀の悪いおばさん丸出しで(;´∀`)
足も尾てい骨の痛みも まだまだあって
走る事は無理だった。
とりあえず12時間動き続けれて、
それが 苦行とは感じなかったとこがよかった。
先月の 70キロ走でも11時間ぐらいかかっていたから
その経験値は生きてると感じた。
体は絶対慣れていくし、精神的にも2度目の長時間行動は
全然違う。
この「歩き」で充分な練習になったとは到底思えないけど
気が済むまで やれる事やればいいさ。
早歩きで「尻筋」はむちゃくちゃ使った気はするしね( ´∀`)
58キロ
累積標高 1,203m
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。