昨日は 最高気温36.3度をたたき出した。
なのにうちは停電で(^◇^;)
6時間程で済んだけど 扇風機のありがたさが身に染みました。
で、
その間 暑い家の中での道マラ対策として一番いい練習が「イカをかぶって家事をする」です(´∀`)
2週間前からやり始めてるけど 暑さになれない・・・
今回は スクラップしてる切り抜きの整理をしてたんだけどこんな記事出てきた。
50歳すぎてやるせないって話で。
私も共感して この記事を切り抜いたんでしょうね(´∀`)
脚本家の大石静さんの回答がいいです♪
生きとし生けるものはすべて、衰えて朽ちるのだということを実感として知って、見えてくる世界もあるでしょう。
それが”成熟”です。若い者には絶対にわからない人生の見え方です。
やるせないのは本当によく分かりますし、私も同じですが”成熟”に誇りを持って、背筋を伸ばし、毅然と生きていきませんか。
そしたら 時々、この年齢もいいもんだと思えるかもしれません。
よくわかるな〜
今の私と昔の私、走りに対しても自分が望むものもどんどん変化してきた。
前は「こうするべき」みたいな理想を求めていたけど
今は衰えと共に「もっと自由に」を求めているのかしれないな。
仮装ランは余力があってこそできる。
リタイアは決してしてはならない。
そんなガチガチな考えが根底にあったけど
「サロマウルトラ 100キロ」でリタイアをして
何かを手放し、何かを手に入れた感がある。
これが”成熟”なのかもね(´∀`)
道マラの天気予報がコロコロ変わって
30度とかを見ると 命大事にが切実になってきます。
絶対 イカを脱がない
の考えも当日 覆されるかもしれません。
その時は”成熟”を味方に 毅然としながらも
痛々しいチアガールで歩いてるかもね(^◇^;)


「成熟に誇り」を!!(アピールのイカ)
猫に「保冷剤」を!!(36度で直置きされても嫌がらない)
で、
今日 6キロ走って道マラ前の練習は終了♪
仕事後 夕方30度。
wsを5本する気力はあるけれど
これ以上長く走る気力がなかった(^◇^;)
あとは疲れを抜くだけ。
早寝、必須!!
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。