本日 気温は25度。
小雨まじりで走りやすいったらありゃしない。
自然とペースは速くなり、
貧血での鉄剤も効いている感じがする。
無駄にゼーハーしない。
これがたまたまじゃなく
本来の私になってくれたらいいな〜(´∀`)
では、ラストレポへ♪
✳︎✳︎✳︎
ゴール後、誘導通りに進んで完走メダルを首にかけてもらう。
ジーーーーン・・・(T-T)
こんなに嬉しいメダルはなかった。
今まで おざなりに扱っていたメダル達。
メダルをもらう事は当たり前じゃないって
「サロマウルトラ 」で痛いほどわかった。
自分が「もらえるのが当たり前じゃないランナー」
に突入してるって事実をしっかり受け止めた。
だからこそ 頂ける事で純粋に喜べた(´∀`)
で、
後日 おざなりにされてたメダル達を一気に眺めてみた。
あまりにも今回のメダルが嬉しくて
今までの自分歴史を振り返ってしまった。
左から古い順番に。
2012年が初めての道マラでした。
それから 続けて出たものの
2015年は夏マラソンに嫌気がさして
登山テント泊に行ってた。
今年のニペソツ山テン泊はそれ以来だったのか。
2016年にまた出て やっと「道マラ サブ4」ができた。
3時間50分27秒だって。速かったね〜私。
2017年にまた夏マラソンに嫌気さして(笑)応援に回った。
「パイナップルエイド」をイカでやったな〜。
すごく楽しかったな〜。
2018年から「素」から「イカ仮装ラン」へ。
初めての「北海道マラソン」での仮装ランは緊張感が半端なかった。
そして 現在まで「イカ仮装ラン」を継続し
今回で4回目の仮装ラン、8回目の完走となったわけです。
いつの間にか こんな歴史を刻んでたんだね(´∀`)
で、
今回 ゴール後 色んな物を頂けて。
完走タオルはいつものように頂いて、
「ぶどうアイス」「コップ」「きのとや 新作お菓子」
プラス、
くじコーナーがあって 大当たりは昨年、
先着順だった「ビールジョッキ」。
小当たりは「缶ビール」で、見事当たった( ´∀`)
美味しいウインナーや牛乳配布もあり、
なんか気前がいいではないか♪
で、
小雨が降っていたので「青空宴会」は中止だろうと思っていたら
たまちゃんから「やってますよ〜」の連絡あり。
行くと、
はてブロメンバーはYoshiさん、きなともさん、たまちゃん、
そして 地元の大御所ランナーさんや
仲良しラン友さん達とも合体して宴が始まっていた(´∀`)
いいね、いいね、
この自由な感じ♪
「北海道マラソン」が4時間制限だった時代から
参加されてるメンバーが4人も!!
女子ランナーがとても少ない時代から
走り続けているパイオニア的な存在。
今は病気や怪我で走れなくても
こうやって応援に駆けつけてくれる方々。
自分を取り巻く状況が変化して
走れても走れなくても
ランに関わる事はできるから
「北海道マラソン」を心ゆくまで それぞれが楽しんでる。
そんな一体感が心地良かったです。
「サロマウルトラ」を一緒の地点でリタイアした方にも再会できたしね。
「北海道マラソン」は縁ある人達との
「出会い」や「再会」の場だな〜と強く思った(´∀`)
楽しい時間をありがとうございました♪
で、
それから私は「仮装ランチーム かっぱちゃん」の打ち上げへ。
仮装ラン独特の世界観での話は尽きません。
ホッとするメンバーだ。
肉をガツガツ食べましたが
後半から貧血的に息が荒くなり
私の命もここまで・・・(^◇^;)
また来年、元気に仮装で会いましょう!!
今回、暑さや体調不良もあって仮装ランの醍醐味である
沿道の皆さんとの「絡み」が 前半は特に全然できなくて。
声援に応える事ができずに残念だった(−_−;)
暑くても寒くても対応できる
強い「イカ」でありたいと願います。
まだまだ 私の「イカ」強化計画は始まったばかり。
来年 また楽しく走ります!!
北海道マラソンに関わる全ての皆様に感謝!!
ありがとうございました!!
これにてレポは終了。
番外編あります♪(笑)
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。