藻岩山で見かけた花達。
4月は まだお花が少なくて丁寧に調べられる。
そのうち どんどん咲き乱れていくから
調べるのが追いつかなくて わからずに放置されていく・・・
今のうちに今まで見た花の名前を
身体に染み込ませなくては(笑


「ヒメイチゲ」
小さいです。
見逃してしまいそうなぐらい小粒( ´∀`)


「ニリンソウ」
健気な感じがします。
ツボミの薄いピンクも可愛い( ´∀`)


「ツルネコノメソウ」
川で見つけました。
薄黄色の部分が花なんですよね。
前回は見落としてた。
ただ走ってるだけなら 簡単に見落とす。
私がイカに 立ち止まって探索しているかがわかるでしょう(;´∀`)
写真がぼやけてしまったので また 撮りにいきたい。
「ネコノメソウ」の類を見たかったんですよね〜
ただたんに猫好きだからっていう理由で(笑



この「スミレ」科が難しくて(;´∀`)
左2枚は「スミレサイシン」
右1枚は「ケタチツボスミレ」か「アイヌタチツボスミレ」の間で迷い中。
なんとも特定するのに時間がかかるお花・・・
ここからロードを走ってて見つけた花。


「レンギョウ」
うつむき加減に咲いてる花。
くっきりはっきりした黄色が綺麗です( ´∀`)
「ヒメツルニチニチソウ」(ビンカ)
這うようにたくさん咲いてました( ´∀`)
ネットと本を両方見比べて調べるので
とても時間がかかります(;´∀`)
でも「これだっ!!」と特定できた時は喜びが(笑
花に詳しいトレイルランナーになりたい〜( ´∀`)
今日は 朝飯前に14キロ。
朝飯後に16キロ。
計30キロ走って終了♪
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。