「ハセツネ」シリーズも ⑧回を迎えました。
長々とお付き合いして頂いた皆様 ありがとうございますm(_ _)m
長かったね(笑
だってさ〜
書きたい事 山ほどあってさ〜
全部 出さなきゃ 次進めないんだよ、私は。
で、
今日の紅葉ランも綺麗だった〜\(^o^)/
近くの公園の定番の東屋( ´∀`)
逆光から見る紅葉( ´∀`)
熊とか そんな輪郭に見える紅葉見上げる( ´∀`)
今日も紅葉フェチは 気が済んだよ〜♪
では 最後の「ハセツネ」レポ 行ってみよう\(^o^)/
★★★★★
ゴール後、豚汁?が振る舞われてた。
熱い汁・・・
この熱い汁が飲みたかったんだ・・・
表彰式もちょうどやってたんだけど もう そっちの方に全く神経行かず、
自分のゴールの喜びに酔ってた(笑
しばしお仲間と談笑して 女子控室へ。
もうこの時間だと スタート前は混雑してた控室もゆったりめ。
シュラフを持ち込んで寝て 体を休めてる方もいるし。
私も着替えて さっぱり\(^o^)/
と、
そこでとっくにゴールしてた 同じく北海道から来てたS女史が
シュラフから起きてきた。
すいません、ゴソゴソしてたから起こしてしまいましたね(;´∀`)
お互いの労をねぎらう。
そして 喉かわいてるね・・・って事で
「缶ビール 飲もっか」って\(^o^)/
寝てない体に 朝10時のビールは沁みた( ´∀`)
こんな美味しいビールなかったよ〜
ザックに残った行動食の確認もしてみよう。
【使用前】
【使用後】
これに「チーズ蒸しパン」も残っていた。
実際は おにぎり2個も食べてたけど ジェルはもっとまめに摂取要だな。
エネルギー切れはなかったから幸いだったけど。
味の素の「ワンセコ」は一番気に入った味。
今後のレースの元気のもとになってくれると思う。
このバーも残った。
旦那さんが「これ持ってけ」とくれたやつ。
ほんとに苦しくて辛い時に食べようと思ってた。
「お守り」代わりだったかな( ´∀`)
女子控室の缶ビール飲みも終え、打ち上げに混ぜて頂くことに♪
「ランニコ部(ランニング・コブラ)」の皆様と一緒に乾杯\(^o^)/
で、
私も部員になりました( ´∀`)
とても個性豊かで いい意味「クセ」のある方達ばかりだった(笑
うん、これは楽しい!!!
いつもお世話になってるトレラン先輩や、
必ずご一緒するKさんからの繋がり。
また いい輪が広がったな〜
ありがとうございました\(^o^)/
そこから 息子の家まで電車。
隣に座った若い女子が 口元と鼻をハンカチで覆ってる・・・
これは・・・
もしや・・・
私の異臭か!!!Σ(゚Д゚)
そう 私は汗ふきシートで拭いただけで お風呂に入ってないのだ。
汗まみれの洗濯物もキャリーバッグからも異臭攻撃してるかもしれぬ。
ヒィーーーー(;´∀`)(;´∀`)(;´∀`)
早く息子宅に着きたい〜〜
で、
着いた。
息子に「ハンカチ覆い」の件を まず伝えると
「絶対そうだよ。くさいよ」
やっぱぴっ!!!
気づけば 自分は歯も磨いてない事に気づいた。
「野人化」・・・そんな言葉しか見つからなかった(;´∀`)
さっぱりして 野人から人間へ戻る。
息子と串カツ屋へ。
完走して
お前とよ〜 ビール飲みたかったんだよ〜(もう酔ってる・笑)
いつもの大会後は サラダとか野菜を一番欲して
揚げ物は特に食べたくないんだけど
今回は「揚げたもの〜 揚げたものくれ〜」って感じだった。
調べたら
カリウムが不足すると、高血圧やむくみの原因になると言われています。また、筋肉の収縮にも関わっているので、痙攣を起こしたり、また、倦怠感や食欲の低下をもまねくようです。夏ばては、暑さで汗を沢山かいたときにカリウムも一緒に流出し、不足の状態になる事で生じるとも言われています。
足りていない状態なので 体が「油物をもっと食べなきゃ」
と勘違いしてしまう。
なるほど。
カリウム不足だったのか。
体の脂肪分が減って 油を欲してたのかと思ったよ(;´∀`)
息子宅に帰り 飲み足りなくて缶チューハイ開けて 一口飲んだら
急激な眠気に襲われ PM8:30 爆睡・・・・38時間ぶりに寝た。
翌日 息子と別れ空港へ。
息子よ 仕事頑張れよ〜 世話になったな〜 またな〜\(^o^)/
昼ごはん
まだ 油を欲してて 野菜天丼セットとビール♪
4泊5日の旅でした。
「ハセツネ」を目的とした旅ではあったものの
やはり「息子」と「姉家族」との再会があってこその「ハセツネ」だった。
今回 お世話になった人達、久々に会えた方、新たな出会い、
そんな事全てをひっくるめての「ハセツネ」。
大会でゴールする事だけが「ハセツネ」じゃなかったんだよ。
1人しみじみとビール飲んで 天丼 食す。
あ〜 いい旅だった。
楽しかった〜( ´∀`)
ゴール後 思った・・・
「まだまだ行ける。もっと長い旅をしたい」と自分の気持ちを確認したけれど
より長い旅に向かっていくのなら
100キロ、120キロと段階をふんでいかなければ
現実的じゃないなと。
今の自分では実力不足を自覚してる。
けれど、
私の行きたい旅は もう一つしかない。
「UTMF」100マイル。
富士山をぐるっと眺めながら走りたい。
あの景色を見たいんだ。
それがしたい。それしかしたくない・・・という強固な偏り発生(;´∀`)
飛行機から景色眺める。
ん?!・・・(・_・)
あれは「富士山」・・・
雲から顔を出している・・・
・・・私さ、
「夢」見てもいいだろうか。
全く現実的じゃないから「夢」って言うんだと思うけど。
「UTMF」のエントリーは水曜日から始まった。
ポイントは この「ハセツネ」で必要数 満たした。
だから・・・エントリーはしてみます!!!
抽選なので、
当選したら「縁」があったと思うし、
落選したら「お前には まだ早い!」と門前払いされたと思うし。
「ハセツネ」から また 広がってく自分の世界。
楽しみ方は無限大。
ただ 楽しむ為には 必ず ここまでやった!という練習が必要で。
これから 北海道での冬の練習を試行錯誤で重ねていきます。
たくさんの事を経験させてくれた「ハセツネ」に感謝の言葉しかないな。
「旅」と「冒険」させてもらった。
長々とお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
これにて「ハセツネ」レポ 終了〜♪
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。