終了にするかどうか迷ってた。
トレラン・・・何かあれば出たい・・・
今年は やっぱり私にはトレラン完走元年であり、
練習も頑張って喜びも味わったけど
完走後 私を「大雪山ウルトラ ロス」に浸らせ
抜け殻にしたワルな顔も併せ持つ(笑
そんなに翻弄されたんなら 締めくくりは トレランで もっと翻弄されたい(笑
で、目をつけていたのが「鹿追トレイルラン」10月15日(日曜日)開催。
ただ この大会、HPがなくfacebookのみで
えっ!!!
1ヵ月過ぎて 1名(゚д゚)!(゚д゚)!(゚д゚)! とか
締め切り1ヵ月前で 2桁の大台って・・・
2桁って どの程度?(・・? とか
標高は不明・・・・・そういうの ある意味好きだけど・笑( ´∀`)
facebook上のやり取りを見て 正直 これってほんとに開催されるのかな〜と
不安だったんですよ。
だから 「旭川ハーフマラソン」が終わって 足の調子がよければ
9月30日 本日締め切り日までエントリーは見合わせようとしてた。
で、この間 facebook確認したら 特に更新も無いから や〜〜めた。と
思っていたけど 本日締切日再度確認。
そしたら
こんな写真とか
こんな写真が更新されていたんです!(^o^)!
あっ 私 やっぱり行くわ(笑
ここ走りたい!!!
30㌔コース エントリー完了\(^o^)/
道東の鹿追。
家から2時間半ぐらい?
事前に旦那さんにもお伺い立てていたのでOKはもらってた。
「トレランは 俺はいい。自己責任でどうぞ」という
一見冷たい感じだけど(笑) 私に自由をくれてありがとう〜\(^o^)/
で、自由は、孤独でもあり(笑) ほんと自己責任の賜物。
初めて行く大会は そこに行き着くまでもドキドキで(小心者です)
いつも車の運転は旦那任せで 会場に入って 自分は走ることだけに
集中させてもらっているから こういう緊張感を伴う1人の機会は
また 自分にとっては必要っていう気がしてる。
折しも今日 図書館で予約してた本を手に入れた。
「アドベンチャーレースに生きる!」
田中正人さん、田中陽希さんの本をゲット。
TBS系列「クレイジージャーニー」に出演し、話題沸騰中の「チームイーストウインド」キャプテン・田中正人。「世界で最も過酷なレース」アドベンチャーレース」に20年間の半生を捧げてきた。そしてその愛弟子でチームメイトの田中陽希は「日本百名山ひと筆書き」達成者としても名を上げ、チーム在籍10年目にして、次期キャプテンとして期待されている。
高所やジャングルや氷河に洞窟。アンビリーバブルな自然の脅威にさらされながら、ときに葛藤し、チームメイトとぶつかり合い、それでも冒険を止めない。本書は、チームイーストウインドを支えるふたりの男の成長物語。その"ブレ"ない生き方は、すべての人の「挑戦」に勇気を与えてくれるはずだ。
さらに、過去にチームに所属した海洋冒険家白石康次郎、トライアスリート白戸太朗、トレイルランナー石川弘樹や、現チームメンバーの「マチマチ」のインタビューも収録。
うん、私も 自分の中の小さなアドベンチャーしてくるよ、陽希〜〜( ´∀`)
で、エントリーはしたんだけど 参加料を銀行振り込みするのが今日まで。
遅れて入金となるので ほんとにエントリーされてるのか、不明?!
後日確認要!!!
今日は長沼でランチしてきた。
紅葉具合も確認♪
秋を ゆっくり楽しんだ。バイキングでお腹パンパン♪
直売所で 美味しいもの見つけた。
下の子も 明日で帰省終了。
大学で いっぱい勉強して下さい。
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。