やりました!サブ3.5!洞爺湖マラソン! 次はトレイルへ突き進む!

走り始めて15年目。自分スタイルで楽しんで走ります♪

ひと頑張りの30キロ走

昨日はラン友さん達に刺激を受けました。

 

まず、私の所属する仮装ランチーム「かっぱちゃん」のリーダーが「飛騨高山ウルトラマラソン100キロ」に参戦しててSNSでその様子を追ってました。

 

最後まで余裕度ある走りで楽しんでいるのが伝わってきた。

私も「サロマウルトラ」で笑ってゴールするぞ!!って思う。

 

昨年をすぐ思い出してしまうけど 半べそかきながらワッカを歩き通してる自分を払拭したいです。今年は笑ってゴールする自分に上書きしちゃうぞ( ´∀`)

 

で、

もう一つ。

 

ラン友さんが「サロマウルトラ」に向かってロング走を頑張っているのをSNSで見て それにもジーンと感動しちゃって。

 

STRAVAで繋がってる友達。

友達も私も練習内容を記録するだけで特に写真も文面もないのですが、地図でどんなコースを走ったのかははっきりわかる。

あの峠を往復してきたんだな〜、帰り道辛かっただろうな〜、なんていうのがわかるから 私も頑張ろうと気持ちにさせられた( ´∀`)

 

で、

 

今日は平日お休みなので「サロマウルトラ」に向けての30キロペース走。

 

いつも信号待ち、トイレ、花の撮影などで時計を止めてしまうので 今日は止めずに全部ひっくるめてどれだけのペースになるのか確認ラン。

 

エルフィンロードを走ります( ´∀`)

 

早速、好きな花をみつけて寄り道しちゃうわけだけど。

 

葉っぱの下に花がある「ミヤマナルコユリ

葉っぱの下を覗き込んで花を見つけると嬉しくて( ´∀`)

 

 

「トケンラン」も絶好調に咲いていた。

エルフィンロードは気をつけて見ると こういうお花が道端にたくさん咲いている。

数年前までは全く気が付かなかった花達。

今は私の花アンテナがビビッとチャッチしてくれて走るのがどんどん遅くなるのです。まぁそれでいいのだ( ´∀`)

 

「ギンリョウソウ」

エルフィンロードで見つけたのは初めてだった。

結構 束になって咲いているのを見てきてたけど こんなふうにポツンというのもあるんだね( ´∀`)

 

で、

 

結局 ひっくるめて6分32秒ペースで終了した。

トイレも含んで このぐらいのペースで十分です。

 

ただ 今の体の状態が(^O^;)

 

洞爺湖ラソン」前から引きずってた左脛の内側の痛みは健在。体が温まったら痛みは薄れるけど走り終わってからもジンジンきてるので これはちょっとまずいですね。

 

そして 昨日 腰のストレッチをやり過ぎてちょっとひねったような感触があったのですが 今日走り始めてからどんどん悪化。背中やお腹が痛くて(^O^;)

 

帰宅してからバッタリ状態で アポイ岳登山の疲れもあったんだと思います。前みたいに頻繁に藻岩山に登っていた自分とは違うので。山に慣れてないからね。

 

そんなんで午後はクークーと1時間ぐらいお昼寝してしまった。

 

もう「サロマウルトラ」まで30キロ以上は走りません。

どんどん疲労を抜いていくわ〜。

 

いつも見に来て頂いてありがとうございます!

ポチッと押して頂ければ幸いです。 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ