今日は 次男を手稲の運転免許試験場に送る約束をしてた。
朝の渋滞を見越して 早めに出たつもりが
着いたのは5分前(−_−;)
で、
車に乗っている間 次男のお腹が壊れて
定期的に襲ってくる腹痛が苦しそう。
バックミラー越しに次男の苦悩の表情が見える・・・
ここでどこかのトイレに寄ると、
完全に遅刻して試験を受けられなくなる。
でも ここで最悪のモレシャンさんになってしまうと
モレシャン状態で試験を受けるという事にもなりうる。
息子の生き地獄・・・
母の葛藤・・・停車するか、進むか・・・
結局 私は全神経を集中して最高の運転をしました(^◇^;)
息子は5分前に着いたと同時にトイレに向かい、
3分で済ませ、2分前に受付完了。
1分、1分が大事でした・・・
次男と私がコンビを組むと ギリギリ行動が多い2人なので
ほんとロクなことにならない。
まっ 試験も合格して 晴れて運転免許取得\(^o^)/
安全にギリギリにならないよう落ち着いて運転してってね♪(私もか(^◇^;))
で、
息子が試験を受けている間、手稲区散策ランしようと思って。
昨日はちょうど手稲山でトレランしてた。


同じ場所で雲で覆われたり、切れたり。
動きが早くて 見てて楽しかった(´∀`)
大会「テイネトレイル」のコースにもなっている
この景色がとても好きだ♪
「藻岩山」「円山」「三角山」や
街を見下ろしながら走れる感じがいいよね〜
で、
今日は手稲区散策ラン♪
まずは行ってみたかった「星置緑地」へ。


手稲区のマスコット。藻があしらわれてる感じがいい。
ハゲてたり、茶色くなったり、完全じゃない所がいい。
イチョウ並木の木漏れ日に心がシュワ〜〜っとなる♪
色づき始めた木々もあり。
いい緑地でした(´∀`)
で、
次は「山口緑地」



ここに「バッタ塚」というのがあり
車で通る度に「バッタ塚 あと何キロ」の標識を見てた。
あまり興味もなく
「バッタ塚に一生 行くことはないだろう」
と 旦那さんと話してたんだけど
今回 まさかの興味がむくむくと湧くという(^◇^;)
車では行く気が起きないけど
走りだったら行こうと思えるという、不思議現象勃発(笑)



その後 脇道を通って海へ。
ポカポカ暖かく、素晴らしい景色と波音。
随分と長い時間、海を眺めておやつ食べてました(´∀`)
何気ない場所の 手稲山を望む景色が また良い。
手稲山に昨日 登ったから なお 染み渡って良い(´∀`)
で、
その後「前田森林公園」へ。


「北海道マラソン」で雪玉エイドがあった公園。
いつ来ても美しい(´∀`)
で、
手稲区の〆は こちらで。
免許取得おめでとうケーキを買って帰りました。
シフォンケーキがお気に入り♪
そんなんで25キロゆるゆる走って終了♪
無駄なスリルあり、喜びあり、美しき景色あり、
うちから遠いけど 手稲区、いい所だった〜。
また 探索ランしにきます♪
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。