今日は たくさんの大会があって
その頑張りに 私も感動させて頂きました。
皆様 お疲れ様でした!!!
で、
そういう感動してる時に限って そこに覆いかぶさるぐらいの
感動の上塗りをしてくるものに遭遇したりして( ´∀`)
それがこれ。
久々に観た。
ダーウィンが来た!生きもの新伝説 NHK ─ 日曜よる7時30分【総合】
息子が大好きな番組で 彼が家にいた時はいつも観てたんだけど
就職で独立して家を出てからは観る事がなかった。
今日 たまたま観たら「ボウズハゼ」( ´∀`)
これは ここでどんなに力説しても伝わらないから
観た人がいたら 共有したいんだけど・・・
相当な感動度合いだった(TOT)
小さな魚が 私でも行けないような激流をかいくぐり
自分の口と 胸の吸盤(小さな筋肉も)を使って
岸壁を登っていくんです。
これ絶対 無理だろうよ!!!
って思うとこに 本能だけで挑んでく。
本能・・・
行けないかもしれない・・・とか
余計な事 全く「ボウズハゼ」は考えてないんですよ。
本能・・・
滝の上流まで行く。
自分の行くべき場所を信じて ただただ ひたすら進む。
自分が「UTMF」行くに当たって
私も「本能」として ただただ ゴールまで目指して進むんだ!
なんて「ボウズハゼ」と自分を重ね・・・
私の涙は とめどなく流れる・・・(笑(;´∀`)
旦那さんに
「日本全国で ボウズハゼでこんなに泣く人は一人か二人だろう」
と言わしめるくらいに号泣・・・( TДT)( TДT)( TДT)
私だってさ「ボウズハゼ」で こんなに泣くとは思わなかったよ!!
今日は 多分 色んな人の頑張りを感じて
心の琴線触れやすく 泣きやすかったんだろうね( ´∀`)
で、
今日も藻岩山♪
トレラン先輩と 敬愛する女子先輩達と
ワイワイガヤガヤ楽しかった〜( ´∀`)
尻滑りの雄叫びが今日も山に響き、
雪山の楽しさを実感する。
先日 尻滑りの楽しさを「隊長」から教えてもらって
私も率先してできました〜\(^o^)/
学んだことは生かさなきゃね♪
足の調子は昨日よりいい( ´∀`)
みんなで思いっきり山を満喫して、ガンガン動いて
「びっくりドンキー」でガツガツご飯を食べる。
そういう 当たり前に見えるけど
「体を動かして お腹が空いて ご飯をモリモリ食べる」
そんな人間の本能的な幸せを
しみじみ感じる日でもありました( ´∀`)
うん・・・
今日もいい日だ。
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。