毎年 何かしらパターンを変えて 目標に向かいたいと思っとります。
パターンの変化は
新しいストレッチだったり、
大会の地へ向かう 観光スポット立ち寄り場所を変えるとか、
まぁ 何でもいいんです。
とにかく変化があれば 楽しくなります。
で、今回の「洞爺湖マラソンサブ3.5 2回目の達成!!!」でも
若干の変化取り入れ( ´∀`)
1.マイコーチ 追加!!!
今までは 小出監督に言われるがままにしてきましたが
今回は プラス青山剛さんの教えをプラス。
体幹で走るを重視したい。
こちらの青山さんの記事も コツコツ読み続ける。
2.股関節のストレッチ強化
なおざりにしてた右の股関節痛、腰痛を
いい加減どうにかしなくてはだめだ。
ストレッチするにも痛くて ずっと避けていたような状態だったけど
毎日ストレッチするしかない。
もっと 右部位 愛でるようにストレッチ!( ´∀`)
3.ハーフマラソンに出る
フル2週間前のハーフマラソン・・・練習の仕上げとして定番中の定番。
私 ハーフ 何年走ってないんだろう・・・
2012年10月を最後にハーフは走っていない。
ご、ご、5年!!! 走ってないのか(゚д゚)!
記録は 1時間45分22秒。
キロ4分59秒だーーーーっ 5分切ってるーーーーって喜んだんだよな〜。
あの時は 10年ぶりに行われるという
日頃は歩行者は立ち入れない橋。室蘭の工場群と海を望む絶景が広がる。
随分と感激したけど 想像以上にキツくて
以来 ハーフは走りたくない病を発症。
ただ ここに来て 2週間前の20キロ走を個人でするには限界を感じる部分が
多く、人の力、大会の力を借りたいという気持ちが強い。
でも・・・・・まだ エントリーしてないんです・・・
考えただけで 嫌で(笑
さて 私は自分に変化を生むことが出来るのか?( ´∀`)
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。