先日、学生時代の友人がエスコンでファイターズを応援してるよーとLINEがきてた。
昔からの仲間のグループLINEであるので、「私の推しは〇〇」と皆、反応してた。
私だけ推しがいない状態だった(^◇^;)
へーっ、みんな野球好きなんだなーなんて思う程度です。
で、
今の私の推しって、誰!!
と、ふと思って・笑
振り返れば夢中になった推しは数知れず。
一方的に「昔の男」呼ばわりして、今は「過去の男」となってしまったのですが ここ数年 私には「推し」がいないという現実に気づく。
「推し」がいた頃は、ずっと「推し」を聴いたり配信を眺めたり、ライブの抽選に外れたと言っては泣いてみたり熱い私でありました。
今、熱心に聴いているのは「安住紳一郎の日曜天国」ですし、安住さんが「推し」なのか?と問われると、面白くて好きだけどあの頃の熱い私が蘇るほどではない。
「推し」がいる生活って楽しいんですよね。恋してるようなものですから「エンドルフィン」も分泌されて体にも精神的にもいいんです( ´∀`)
で、
私に「エンドルフィン」を分泌させるものって何かというと、最近は大会に行った「那智勝浦」や「熊野古道」、ここ数年は「花」「景色」なんですよね。
「人間」ではない・笑
で、
実家に帰省してたので 周辺ランの花、景色が素晴らしく「エンドルフィン」過多で心がシュン!としまくりで( ´∀`)
菜の花( ´∀`) シュン!!
田んぼに水が入った( ´∀`) シュン!!
ポプラ並木( ´∀`) シュン!!
タンポポまみれの公園( ´∀`) シュン!!
実家の庭の芝桜( ´∀`) シュン!!
実家の庭の咲き始めのすずらん( ´∀`) シュン!!
「くわっ!」と声が出てしまうほど、景色や花の美しさに心酔してます。
またいつか
「人」・・・
すなわち「男」・・・
を推す日が来るのでしょうか。
「安住紳一郎の日曜天国」でもよく出る話。
人間の興味が年代によって「動物→植物→鉱物」へと変化していく
まさに私だな〜と思います・笑
ただ今、植物期!!(これから畑もやるしね)
動物に戻る日があるのか、それとも鉱物へ行くのか、
流れに身をまかせます( ´∀`)
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。