花と畑

風邪の症状として体のだるさがあるけれど花チェックをしたい為、ちょっとだけ走る。

首が痛いのも風邪のせいだろう。

 

緑地に咲いてるサンカヨウ

今がまさに満開。散り始めてるのもある。

土曜日の天気予報は雨。

「スケスケサンカヨウ」を見れる絶好のチャンス到来。

 

この場所に何度も足を運んでいるけれど、その度に何人かの御婦人と遭遇してる。

サンカヨウ」がここに咲いてるのが珍しい事で スケスケになるのを最近知って見に来てる方達で。

サンカヨウ」の知名度が上がってきてるのを感じる。

私も自分の知ってる限りの「サンカヨウ」について語ります。

どうか皆様、スケスケが見れますように( ´∀`)

 

「紅花イカリソウ

道端に咲いてた。

こんな場所にあるなんて今まで気づかずで。

「ぅおーーーーっ!!」と思いましたね( ´∀`)

 

ユキヤナギ

この季節よく道端でもお庭でも目にする花。

小粒の白い花の集合体が可愛い( ´∀`)

 

で、

 

4月末に開園した「平岡樹芸センター」へ。

ここにはいつもお世話になっております。

またクローズまでお花の美しさを堪能させて下さい。

 

ソメイヨシノ」が抜群に美しく。

その下の松の木に花びらが散って、まるでツリーの飾りのようで。

 

実際見ると もっともっと綺麗なんですが写真じゃ伝わらず(^o^;)

 

ハラハラと桜舞い散る中で たくさんの人が思い思いに過ごしていた。

その姿を見てるだけで多幸感増しました( ´∀`)

 

私は季節毎の美しさや、季節の移ろいを感じる為に走ってるな〜としみじみ思った。

 

で、

 

家庭菜園。

夕方から土起こしへ現地に向かう。

 

旦那さんと力を合わせてスコップで土起こし。

腰が・・・(^_^;)

慣れない動きしましたからね。

スコップを手にしたのは何十年ぶりだろう。

多分 子供の頃くらいじゃなかろうか。

 

労働した後のビールの美味しさ。

また 走りとは違う疲労感が心地よかった。

 

で、

 

また夕飯後 居間で爆睡してしまい、今 夜中なわけなんだけど(^o^;)

 

畑は手をかけてこそ愛着が湧くというもんですね。

なんでもそうか。

コツコツと愛を注いで、手間をかけて、思うように手に入ったり手に入らなかったりを繰り返して、自分の世界を作っていく。

 

色々と勉強していきましょ( ´∀`)

 

いつも見に来て頂いてありがとうございます!

ポチッと押して頂ければ幸いです。 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ