2025「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」那智勝浦着まで①

昨日、無事に帰宅して3泊4日の旅終了‼️

 

改めて応援、見守りありがとうございました!!

 

大満足の旅でした。

観光して、美味しいもの食べて、

 

その上に

 

体に!!

脳裏に!!

 

その苦しさと楽しさを刻むように走れるなんて贅沢すぎて。

 

刻んだ旅は、一生の宝。

全てひっくるめて忘れられない経験となりました( ´∀`)

 

で、

 

90キロからの下りで大腿四頭筋の痛みが半端なかった。

翌日ちゃんと歩けるか気になったけど意外にも全く筋肉痛無し。

練習の50キロ以上のロング走だと いつも出る腰と恥骨(恥ずかしい骨ってなんだ・笑)の痛みもなかった。これについてはまた後で語りたい。

 

今回1人旅だからヨタヨタしながら帰るのは危なっかしいので 山の足を作る練習は多めに入れたけど、練習の効果が出てて良かった。

無事に帰宅して安堵してる。

そして 今日からまた日常。

 

では、

 

早速 時系列で今回の旅を振り返ってまいります。

いっぱい書きたい事があるので、よかったらお付き合い下さい( ´∀`)

 

※※※

 

先週金曜日が出発の日。

交通費を安く抑えるには何が一番良いか色々と調べて参考にさせてもらう。

 

千歳から関西国際空港へ。

そこから「特急くろしお」に乗って紀伊勝浦駅へ。

飛行機2時間ちょい、電車3時間ちょい。飛行機と電車の接続合わずで2時間待ったりして。朝7時半に自宅を出て、宿に着いたのは19時でした。

 

「おとなび」という50歳以上が入れるJR西日本のサイトに登録して、日根野から紀伊勝浦駅まで通常6,590円が5,800円で買えました関空から日根野 別途460円要)

 

www.jr-odekake.net

若干安くなった程度だったけど まぁいいよね^^;

 

で、

 

そのチケットを関空の「みどりの窓口」で受け取るわけですが、JRを日頃使ってない私にしてみると「みどりの窓口」のおじさんが手渡ししてくれるもんだと思い込んでいて(^◇^;)

みどりの窓口にズラーっと人が並んでいて「おじさん ここにいるんだ」と私もそこに並んだら「外国人専用」の列でして(^◇^;)

係りの人に「あなたは外国人ですか? えっ、違う? 日本人?券売機で買えるので並び直して下さい」と言われ、世間知らず感を早速むき出しましたね(^◇^;)

券売機にクレジットカードを挿入して予約番号など入力して買うのかー

 

自分の知らない事を知る・・・まぁこれが旅ってもんですね。

 

そんなんで、関空では人の多さにも疲れ果て 

「特急くろしお」に乗り、車中からの景色を見て心癒す。

野生の藤の花が至る所に咲いていて。

 

ちょうど行きの飛行機で読書してて。 

映画「パーフェクトワールド」で役所広司さんが読んでた本「木」に藤の花の章があって それを読んだすぐ後に目にする藤の花。

いいタイミングで大好きなこの花を見れた( ´∀`)

 

「木」by 幸田 文

「樹木に逢い、樹木から感動をもらいたいと願って」
北は北海道、南は屋久島まで、歴訪した木々との交流の記。
木の運命、木の生命に限りない思いを馳せる著者の眼は、木を激しく見つめ、
その本質のなかに人間の業、生死の究極のかたちまでを見る。
倒木の上に新芽が育つえぞ松の更新、父とともに無言で魅入った藤、
全十五篇が鍛え抜かれた日本語で綴られる。
生命の根源に迫るエッセイ。

 

心が静かになった所で ホームに停まっている大阪方面への電車を見る。

 

「パンダくろしお」車両でした。

シート部分にパンダのカバーがついててテンション上がる!!

パンダと言えば、南紀白浜の「アドベンチャーワールド

安住紳一郎の日曜天国」リスナーだったら「アドベンチャーワールド」のパンダの命名に力を注ぐ安住さんの事はご存知であろう。もう1泊できれば行きたかったな〜

 

で、

 

「しらはま」駅到着。

 

ホームの柱に書かれている「カンガルー」と「アルパカ」が素朴で可愛くて( ´∀`)

パンダばっかりもあれでしょって感じで。

アドベンチャーワールド」の街だな〜と。

 

そんなんで、ようやく目的地に到着!!

 

おーーーーっ!!

はるばる来たぜ\(^o^)/

 

海岸にガラス玉のモニュメント( ´∀`)

 

お手頃価格「ブルーハーバー」(1泊5,500円)ホテルにチェックイン。

お腹が空きすぎて、すぐ飛び出す。

 

「ますだや」さんで夕食。

ビールが美味しすぎる( ´∀`)

もう時間が遅いからマグロ丼しかできないとの事でお目当てのものは食べれなかったけど、ランナー特典で「マグロの皮の酢の物」がついたり、「マグロの胃袋の煮物」がついたりで。そういう食べたことないもの食べたかったんだよ〜。

どちらも美味しい!!ビールが進む!!

お店の方も優しくて、私もマラソン出る出るアピールを大げさにします(誰とも1日口きいてなかったしね・笑)

 

お腹も満足して、ブラブラと。

「足湯」が街なかに何箇所かあります。

マグロのタイルがいい( ´∀`)

足湯につかって足のむくみをとります。

移動で疲れたよね〜

 

お花が咲いていてテンション上がる!!

まだ北海道に花は咲き乱れてないから嬉しくて( ´∀`)

 

丘の上にあるホテルが明日行く予定の日帰り温泉

熊野古道も観光するし、旅してる自分をぎゅっと確認しては幸せに浸るのでありました。

 

長々と読んで頂いてありがとうございます。

次は土曜日、観光編へ続きます( ´∀`)

 

いつも見に来て頂いてありがとうございます!

ポチッと押して頂ければ幸いです。 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ