小樽へ50キロ走

旦那さんが小樽、積丹方面に釣りに行くと言う。

 

だったら、

 

帰りは車に乗せてもらえる!!

小樽まで走って行こう!!

 

てな感じで50キロ走決定!!( ´∀`)

 

最近の小樽ランは、ラン友さん達と走る事が多く1人でやるのは久しぶり過ぎる。

 

いつ以来だろう。

 

2022年以来か。

 

ロングトレイル完走の為に走っていたあの頃か〜

小樽に行くには張碓峠があるからとてもいい練習になる。

 

besmart-chari.hatenablog.com

大会完走の為の練習だったのが。

 

besmart-chari.hatenablog.com

自分をただ試してみたいと100キロ走ってみたり。

積み重ねていたからこそできる事をやっていたんだね、私。と思う。

 

あの頃みたいな練習はできるはずもなく、今日は50キロが精一杯でした。

特に45キロからは足が動かなくて(^_^;)

 

で、

 

昔と変わらないものもあった。

 

途中のスーパーにある、たった3席の癒しスペース。

隣のブースは薬局なので「大人のおむつ」が積み上げられてて。

それを見ながら、大好きな「いなり寿司」を食べる( ´∀`)

 

 

「私も大人のおむつ、いつか履くのかなー」とか思いながら食べる「いなり寿司」はシュール感漂ってて。

 

35キロ地点のここでシュールな元気をもらって、張碓峠を越える。

これがいいんですよ・笑

 

張碓峠を上りきって見える海。

 

下り切って見える小樽の景色が大好き。

 

で、

 

旦那さんと落ち合う。

今日も釣果は0でした(^_^;)

 

反省点が多いようで、反省と改善点の洗い出しを熱心にしてた。

釣りが大好きなんだな〜と好ましく思う。

 

で、

 

旦那さん。

私が走り切って、ちょっと市場で買物したらすぐ帰ると。

 

まぁ、朝の4時に出発してた旦那さんなので疲れているわけなんですが、私にしてみれば何時間もかけて走ってきたのに、すぐスタート地点に戻される感覚で(^◇^;)

 

小樽ランのお楽しみはラン友さんとの方がいいかもね・笑

 

で、

 

帰宅後、ロングトレイルの大会を走り切ったブロガーさん達を知る。

(80キロ、100マイル、完走おめでとうございます!!)

 

自分と同時期に頑張ってた方々が今もロングトレイルの舞台で頑張ってる。

私は、そこから外れちゃったけど あの長さや辛さを頑張ってる方達に素直に感動してしまって。

 

そして、自分も今 目指してる事を精一杯頑張ろうと思うのでした( ´∀`)

 

で、

 

これもよかった!!

 

市場で買った「ほっけのすり身揚げ」と「カスベの唐揚げ」

美味しかったー!!

 

それとこれも。

確認事項ね。

 

猫のマンホールはただのマンホールだった。

あれはやっぱり「猫の日の奇跡」だったのかもね( ´∀`)

 

いつも見に来て頂いてありがとうございます!

ポチッと押して頂ければ幸いです。 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ