幸せ感じる藻岩山

今日は久々の藻岩山( ´∀`)

のんびりハイキング気分で、スントのモードは「ウォーク」にしてスタートしたけど、あまりにも快晴で気持ちよくて「山を走りたい!!」という気持ちが湧いてきてドテドテと走った♪

 

「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」の累積標高はトレラン並みなので、大腿四頭筋に刺激入れも兼ねて( ´∀`)

 

ちょっと標高が上がれば、美しさが増す。

 

あらっ、なんかある!!

 

ヘビさんでした( ´∀`)

後ろからも確認したら、ちゃんととぐろ的が巻いている・笑

 

スライドしたおじ様が仰るには「夜中に誰かが作ってるらしいよ」って。

円山公園の素敵な雪像はとても有名だけど、藻岩山もこんな風になってたんだ!!

 

楽しいーーっ( ´∀`)

 

上に進むと「雪だるま」と「シマエナガ」( ´∀`)

 

数年前まで「UTMF」の為に通い詰めた藻岩山。

お天気の美しい景色がたまらない。

 

でね、

 

記憶がどうしても蘇ってきちゃって。

ほんと自分でもくどいなーと思うんだけど(;´∀`)

「あの時の練習、頑張ったね!!」って自分を抱きしめたくなる。

これは自分にとって、かけがえない宝物なんだと思う。

 

頂上はインバウンドだらけ。

みんな 嬉しそうで。

喜んでる姿にこっちまで幸せ感じた。

 

カップ麺食べて。

山で食べる物は何でもご馳走( ´∀`)

 

で、

下り。

 

上りでは気が付かなかった雪像見つける。

 

「三合目」の看板下に「三」と刻んだおじさん寝てた・笑

このセンス、大好き( ´∀`)

 

いや〜なんかね、

 

今日、登って行き交う人との挨拶とか、美しい景色とか、山っていいなーと改めて思った。

 

ロードを走るとは また違ったお楽しみがわんさかあって山の醍醐味を実感するのでありました。

 

まぁ お天気のいい日に限るんだけど・笑

 

最高の山日和。

一緒に行った旦那さんが疲労困憊なのに、テンション上がってるのも山のパワーのお陰だなとしみじみ思うのでした( ´∀`)

 

いつも見に来て頂いてありがとうございます!

ポチッと押して頂ければ幸いです。 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ