昨日は 鼻呼吸における「ハナミズキ」(鼻水)問題で
「これはいけるっ!!」と思った事をブログに書いたら
なぜかしらUPする直前に削除してました(^◇^;)
酔っ払いのなせる技・・・・ってヤツですね。
で、
「これはいけるっ!!」って思った事を
事前に 次男に話したのですが何のリアクションもなく・・・
帰宅した旦那さんに同じ事を言おうとしたら
「その話、聞く必要ないよ」と
次男が制御(むごい息子です)
で、
ブログに書いて アウトプットしようと思ったのに・・・
ブログにも書く価値がないって事なのかもしれないと
朝 うなだれたら 旦那さんが話をやっと聞いてくれました。
で、
「やっぱり聞かなければよかった」を頂きっ!!!
((ToT)泣きながら笑ったよ・・・うそ、泣いてなんかいないけど)
まぁ そんなんで世間一般における
「鼻呼吸」に対する興味のなさを実感しつつ(家族の反応を見ればそれがわかる)
今日も鼻呼吸における「ハナミズキ」問題を検証して走った。
・・・手応えはあった。
一度もハナミズキを拭う事はなかった\(^o^)/
毎回 あれ程 拭っていたのに!!
だが 問題も発生したので(汚さが付き纏う)検証を重ねつつ
後日 まとめていきたいと思います(´∀`)
で、
思った。
私 こういう試行錯誤が好きですね。
色んな手段は 世の中たくさんあるけれど
それを鵜呑みにするだけでなく
自分にあった方法を紆余曲折ありながら探していく過程。
「過程マニア」
っていうんでしょうかね(´∀`)
遠回りや寄り道も大好きなんで
自分の興味のある事に まず 首突っ込んで
納得がいくまでやって 何も得られなかったりもするけれど
しつこいくらいに今の自分が一番やりたい事をやる!!
っていうのが性分なんでしょうね。
で、
12月に入って この季節がきました。



いつも音楽は「Spotify」で聞いてます。
12月になると「まとめ」が送られてくる。
いつも「家事をするぞ!!」と気合を入れたら
イヤホンで聴きながらするので
再生時間多すぎさん(^◇^;)



私が一番聞いていたのは「藤井風」だった・・・
今では もう「昔の男」になりつつあるけど(笑)
大好きな曲「ガーデン」はリピートエンドレスにして
聴き続けるという「しつこさ」だった(^◇^;)
今年はライブにも行けたし、
「大好き」な気持ちが「昇華」した気持ち。
「昔の男」になったというのは
自分の中で切っても切れない(あの人 幸せにやってるかなとふと思い出すような)
格上の存在になったという事ですわ(笑)



自分が何を聞いていたのか こうやって一目瞭然に示されると
自分を振り返られて とてもいい。
「6時間44分」
私のこの一年聞いてた曲がまとめられてる。
他のサブスクがこんなふうにまとめてくれてるのか知らないけど
年末にこういうのって 一曲一曲に自分が支えられてた気持ちが蘇って
しみじみしたり感謝したりができてありがたい(´∀`)
唄にも、人にも支えられた この一年。
12月は私の邪悪な部分が清らかになる時(笑)
大事な時間を楽しみますわ〜♪
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。