鏑木さん、見入る!!!
『100マイルを走るための体づくり』
100マイルを走るための準備期間は6ヶ月。
私も 7月の「大雪ウルトラマラソン80㌔」まで6ヶ月となってるし
この動画 何度も見て 自分に叩き込んでいきたいと思います( ´∀`)
で、インタビューの中で 一番心にきたのが
「自分の器を広げる」っていうお話で。
2時間ぐらい走って 疲労感が出て
疲れたな〜 やめたいな〜と思ってからの
30分、1時間の走りは自分の器をひろげていく時間帯。
前段階の2時間は 器を広げるための準備の時間。
それで止めてしまうのはもったいない。
自分の器か・・・・・
広げたいよ〜 広げさせて〜。
で、早速 地道な「器広げ」開始( ´∀`)
器は 走りでも精神でも ちょびっとずつ広げられるだろうから
「今日の器広げ」テーマは 残業で疲れて もう さっさと帰りたいのに
会社帰りランを決行し、帰宅後 家事全般をフルスピードでやる。
働く主婦の当たり前の光景と言えば それまでなんですが
車でブーンと帰って さっさと家事やりたい所をぐっとこらえて走る。
走りたくないけど「器広げ」の為だと思ったら どうにか楽しげに
前向きな感じで走れた(夕飯の時間は どんどん遅れていくけど・笑)
【今日の器広げ】
「おちょこ」 から 「ぐい呑み」 って感じか。
レベル 結構 上がったわ〜(笑
夕飯も そんなに遅れなかったわ〜
また 広げてこ♪ 茶碗レベルへ。
いつも見に来て頂いてありがとうございます!
ポチッと押して頂ければ幸いです。