やりました!サブ3.5!洞爺湖マラソン! 次はトレイルへ突き進む!

走り始めて15年目。自分スタイルで楽しんで走ります♪

トレラン

蛇の日ランと熊

今日は「蛇の日ラン」 走ってて蛇に3回遭遇したから 「蛇の日ラン」となりました(^◇^;) 「大雪山トレイルジャーニー」に向けて 白旗山で林道の登り下りをしっかり走る練習をやった♪ で、 蛇遭遇。 1匹目 道の端で微動だにせず。 2匹目 おじ様が棒で突いて…

月岡さんも参戦予定なんですね「まちなかトレラン釧路大会」

月岡さんが・・・ 「ランナーズ」に取り上げられてた( ´∀`) runnet.jp 月岡さんとは トレラン界のレジェンド。 トモさんのポッドキャスト「100マイルを100回走る」のゲストでも何度も出てるお方。 月岡さんを初めて見たのは テレビで「UTMB」の特集をやってい…

「大雪山トレイルジャーニー60キロ」エントリー完了

家の内装工事が入って 洗濯機も使えない状態が 数日続いてましたが 今日で完了\(^o^)/ ほっと一息つきました。 人間は工事中 外に出てるけど 猫が一番 騒音とかで大変だったと思います。 お疲れ猫さん♪ で、 洗濯機が使えない間 コインランドリーに行こう…

ファイターズの「きつねダンス」

ビッグボス・・・好き(´∀`) 考え方が好き、 派手さも好き、 体つきも好き(笑) で、 先日 日ハム戦を観に行ってきた。 そこで気になるのが 首位打者である「松本 剛」 私の初恋の人と一 字違いなんですよ(いらん情報・笑) そしたら それだけで目がいくよ…

抽選品届き、手稲山登る

これ届いた(´∀`) besmart-chari.hatenablog.com 「UTMF」セグメントチャレンジの抽選で当たった品が届いた!! ボトル、靴下、ストラバのサブスクギフトコード こんなラッキー、中々ないです。 有り難く頂きます(´∀`) で、 昨日は久々の手稲山へ。 サンカ…

私のピークは今⁈

昨日は藻岩山に行きました。 まだ この子がいた。 肉じゅばん顔の柴犬。 まだ 持ち主さん現れてないのね。 つぶらな瞳で持ち主さんを待ってます(^^) で、 こんなのあったっけ? 「藻岩山スキー場」コースから登る途中。 「山鼻山」なんて名前があったの? 「…

「UTMF 2022」を終えて

GW9日目。 「UTMF」後、初!!藻岩山\(^o^)/ 登山口手前の枝垂れ桜が最高に綺麗だ!! いつも拝んでいる「水かけ観音」に「UTMF」のご報告。 山は花も多くなってて 色づいて来てた。 お天気も良く、気温も26度くらいまでに上がって 最高に気持ちの良い藻岩…

「UTMF 2022」スタートから麓エイドまで②

GW2日目。 片付けに精を出す。 夕方「UTMF」後 初走り。 北海道は桜の季節。 鯉のぼりが風に舞う(´∀`) さっ レポの続きいってみよう♪ ***** いよいよスタートの時を迎える♪ ウェーブスタート。 前の組が 坂を登っていく姿を見送る。 私は第3W。 ラン友…

「UTMF 2022」会いたい人に会うスタート前①

GW1日目。 片付けに集中しようと思っていたのに 全く進まず うたた寝してしまった・・・ さっ、レポいってみましょうか( ´∀`) ***** コロナのせいだと思うけど、昨年から前泊受付体制となった。 2019年は当日の朝にスタート地点へ移動OKだったんだけど…

「UTMF 2022」序章!! 託されし者

さて・・・ 明日からGW突入!! 完走記をじっくりと書くGWとなりそう。 自分の世界に入って参りますので 自己陶酔の世界をよければお付き合い下さい。 2019年との比較描写が飛び交いますので ご了承下さいませ(´∀`) で、 完走率!! 出てましたね〜 高っ!…

「UTMF」完走しました!!

「UTMF」完走しました!!タイムは 40時間11分。ゴール後 ひとしきり盛り上がり ガクッと寝る。ネジ切れた(笑)その後 また ひとしきり盛り上がり ガクッと寝る。そして 深夜に目覚め今に至る。辛くて楽しかったです!!ゴールまであと4キロ!!って ボラの…

火曜日と木曜日はトレラン30キロ藻岩山

今週は火曜日と 今日、木曜日はお仕事お休み♪ 火曜日に藻岩山3コースをロードでつないで トレラン30キロ走をしてたので 今日も同じコースを走ってみて 何かしらの気づきがあるかもしれないな、と。 火曜日は 風邪からの体調回復がイマイチ。 尻キンを使って…

藻岩山でデトックス

今日はようやく体調回復気味♪(´∀`) で、 全然 藻岩山に行ってなくて。 とにかく山に行きたくて。 旦那さんも行くとの事で走って藻岩山に行って 帰りは車で拾ってもらおうかと思ったけど その気力体力はなく(−_−;) 車で行って、 スキー場コースから1本登…

12時間走。雪道ランは鍛えられる!!

昨日は12時間、体を動かし続ける日でした。 毎週やり始めて3回目の今回は疲れ果ててしまって・・・ 段々 暖かくなり朝のうちは道が凍っているからいいのです。 私は速く走るわけじゃないので 滑りそうな道は より減速すればいいだけで問題ないのですが 昼間…

2月のトータル

【2月のトータル】 走行距離:300キロ 累積標高:8,105m ギリギリの300キロ。 昨日 2月最終日に6キロ走って帳尻合わせしました。 「UTMF」に向けて 切りのいい数字を残しておきたいという一心でして。 で、 前日に12時間 藻岩山行ったり来たりで 44キロをや…

「12時間、藻岩山から出られない」設定

先週は 暴風雪があったり そこからの渋滞通勤地獄であったり、 仕事が忙しいのもあり 生きるだけで精一杯でした・笑(^◇^;) くたくたで走りたいとも思わなかった。 で、 全然走ってなかったので なんか体に不純物が溜まっているような そんな感じで。 じゃ 土…

挑戦とは・・・羽生選手の言葉

雪が凄くて、昨日の仕事帰りはホワイトアウト状態で 運転が怖かった。 今日の方がよりひどい天候になりそうなので 自己判断でお休みしても良いと 会社から言われていたけど 仕事量はいっぱいいっぱい。 休むわけにはいかないのです(−_−;) みんな いっそ…

呪われた人形は「12時間走」をする

昨日は肝練となる「12時間走」をした。 自分にとって長時間動き続ける練習が必要なのがわかっていながら 前日から憂鬱で憂鬱で( ̄▽ ̄;) 気持ちを切り替えて ポジティブに考えようとしても無理っ!! じゃ、もうネガティブでいいじゃんと思い直して こういう…

3日目のロング走はモイ5で

今日の目覚めは スッキリンコ〜\(^o^)/ 2日続けて 30キロオーバーをした割には 目覚めた瞬間「あーーー スッキリしたーー」 と声に出るほど。 夜中の3時には トイレに起きた旦那さんが 猫の嘔吐物を踏んづけて 掃除してたようですが そんな事も全く知らず…

昭和な鉄下駄的役割か?!「モイ5」終了

今日は「肝レン」の日(´∀`) 藻岩山で「モイ5」30キロ、 プラス 駐車場までの往復6キロで 計36キロね。 こちらの補給食も追加。 トレイルランナーさん達は 蒸したサツマイモを投入してる方も多い。 丹羽薫さんは 甘味のないスイートポテトだったり。 サツマ…

円山で想う

とりとめのない事を・・・ 先日 旦那さんが帰宅して 「今日は えらい目にあったよ」と言った。 何かと思えば 弁当の「豚の醤油入れ」の蓋が開いてて カバンの中に醤油が漏れたという話で。 カバンを開くと醤油の匂いが充満してたと。 結構 大事にしてるカバ…

チェーンスパイク装着

今日は藻岩山へ。1コースのみ。 旦那さんは 雪の藻岩山は初めてだった・・・ 私は 3度目のシーズンを迎えた 冬の藻岩山だというのに 旦那さんと行動を共にした事なかったのか( ̄▽ ̄;) 「雪の藻岩山、いい〜〜!!」 と喜んでくれてよかった。 で、 今年は 新…

思考のスパイラル「モイ5」

先日の三連休で たくさん充電したので 今日は 自分の肝となる練習「キモ練」に打ち込みます。 一昨日に38キロ走ったので 足は若干お疲れ気味なとこを攻めこみます(^_^;) ロードを走ったら 次はトレイル。 「モイ5」をやる日です。 もうほんと何日も前から憂…

「UTMF」エントリー

「UTMF」のエントリーも無事終了(^○^) あとは当選するだけ。 抽選結果は15日なので その日を心穏やかに待とうと思います。 で、 エントリーする時は 自分の中で肝となる練習を 終了してからやりたかった。 お休みの日には「60キロ走」をし、 翌日には「モイ5…

1ヶ月ぶりの「モイ5」

ずっとできてなかった 私のキモ練である 「モイ5」を今日やってきた。 平日シフト休み・・・(今月は今日しかする日がない) 今月はモイ5をやってない・・・ やらなきゃモヤモヤする・・・ そんなんで昨日から 「モイ5」をする気しかねーーーっ的な 追い込み…

いろんな癒し

今週は ある事で気持ちのアップダウンありで 激しく翻弄されました(;´∀`) 「もう翻弄されない!!」 って 何回も思っても繰り返してる私・・・ まぁ 疲れますわな(;´∀`) で、 そんな中で癒やしをもらう。 まず 会社の可愛い若い彼女に 「コロッケのライ…

久々の「モイ5」

昨日は仕事お休みで 久々の「モイ5」をしてきました( ´∀`) 藻岩山の慈恵会コース2回、 旭山記念公園コース2回、 藻岩山スキー場コース1回。 多分 6月初旬にやったきり。 随分ご無沙汰してしまった。 紅葉が綺麗で癒やされた。 ヒーヒー言わされながらも と…

あと半年

今日は久々に藻岩山へ。 自分のホームだと思っているけど 10月に入って初めてという(;´∀`) それだけ 山練をしてない証拠です。 で、 100キロ大会の疲れと 山の足が消滅してるという 嫌な相乗効果で 足が全く動かなかった・・・ また1から出直しですな( ´∀…

「手稲山」で「非常食」

耳の調子が悪いのが続いてましたが 今日 病院に行って どこも悪くないのがわかって 安心して帰宅( ´∀`) 数年前も こういう事があって その時も病院では特に何もなくて。 自然治癒力まかせだった。 症状が進むかもと あまり動かないで自重してたけど とりあ…

カップ麺と盤渓山

先日 山で食べたコレ。 猫の裏フタが私の心を掴んだ( ´∀`) こんな面白い発想できるなんて いい会社だな〜と 思ってたら ちょうどテレビで日清食品の社長の特集が!! www.tv-tokyo.co.jp 「カンブリア宮殿」 とても面白かったです!! 社長の安藤氏が只者で…